警告ランプ点灯…
今日は午後、横浜西口にて、某会の集会が(オンラインではなく久々に実際の会議室で)開催予定だったので、朝9時半頃に我が初代プリウスで自宅を出て横浜へと向かいました。
クルマでも電車でも交通の便が良い場所です。今日は、行きがけか帰りがけにコインランドリーに寄って洗濯したかったのと、「たまにはクルマで行ってみてもいいかな」という軽い気持ちで選んだものです。
時間に余裕があったので、先に自宅近所のコインランドリーで洗濯を済ませて、さてそれでは横浜西口に向けて出発…。
ところがその直後に、聞き慣れないチャイム音と共に警告ランプが点灯しました。モニターを見ると「クルマにビックリマーク」のアイコン。(後で説明書を見たら、ハイブリッドシステム異常のアイコンでした)
走り具合には特に大きな変化は無く、普通に走ることが可能でした。しかし、警告ランプが点いた状態で遠くに出かけるわけにはいきません。ともかく自宅へと引き返しました。
帰宅して、トヨタの店に電話をかけて問い合わせてみると、やはり店に持ち込んで点検修理が必要なようです。
ただ、今日はこれから用事があるので、すぐに店に持っていく時間的余裕はありません。「次の土日にします」と答えて電話を切りました。
そして、洗い終わった洗濯物のカゴをトランクから降ろして自室へと運び込みました。タンスに洗濯物を片付けるのは後回しにして、今日は再び自宅を出発し、結局今日は電車で行くことに…。
時間の余裕があったので、午後の集会には遅刻せずに済みました。
でも、今日乗った電車は、人身事故の影響で横浜駅の手前で延々と待機。結局、横浜駅に着くまでに、いつもより20分くらい余計にかかりました…。
| 固定リンク | 0
「初代プリウス愛用記」カテゴリの記事
- 10万キロ到達記念ドライブ(2022.07.18)
- 古河まで日帰りクルマ旅(2022.03.21)
- 点検結果(2022.03.13)
- 警告ランプ点灯…(2022.02.27)
- 1年点検にて(2022.01.16)
コメント