1万箇所達成
長年続けている位置情報ゲーム「Ingress」。最近はちょっと活動が低調気味ですが、それでも毎日欠かさず起動して少しずつでもプレイしています。
数日前、自分のステータス画面を見たら、UPVの値が9900を超えていました。訪れたことのあるポータルの数を示す数字です。もう少しで1万突破か…。(1万になると「Explorer」メダルがプラチナメダルに昇格します)
そして今日は、1万まであと40というところになっていたので、一気に1万を目指すことにしました。といっても、今日も蒸し暑くてあまり歩き回りたくなかったので、いわゆる「バスグレス」、まだ乗ったことのないバス路線で街を巡ってポータルを訪れまくるという手段をとりました。
UPVが1万というのは、Ingressのガチ勢の人たちにとっては大した数字ではありません。「Explorer」メダルの最高位(オニキスメダル)だと3万必要ですが、とっくに達成している人も珍しくありません。
それでも、細く長くIngressを続けてきた私には、やはり「1万」という数字は大きいです。この数年間に行ったことがある、あの場所、この場所…。自宅の近所からフィンランドの湖畔やミネアポリスの街角まで、訪れた想い出の場所のポータルがみんな、この1万ポータルに含まれています。
横浜駅西口のバス乗り場で、まもなく発車しそうなバスを探して、「羽沢経由上星川駅行き」に乗車。
途中で通る三ツ沢公園は子供の頃の想い出の場所ですが、ポータルは多いのにほとんど未踏状態でした。次の機会に行ってみようかな…。今夜は降りずにそのまま乗り続け、道路沿いのポータルに次々とアクセスしてUPVを増やし、そして上星川駅まで乗り通しました。
上星川駅からは相鉄で弥生台駅まで移動。ここからは戸塚駅までバス路線があります。
弥生台駅には初めて降りましたが、何だか静かで落ち着いた、いい雰囲気の「ベッドタウンの駅」でした(上の写真)。バスの時間まで、駅周辺のポータルを巡ります。1万まであと10個を切り…。何だか、この弥生台駅の夜の風景が、後々まで思い出に残りそうな気がしました。
戸塚駅行きのバスに乗り、再び「バスグレス」を続行。そしてUPVが1万に到達し、「Explorer」のプラチナメダルが表示されました。
バスが戸塚駅に到着したら、一人ささやかに祝い酒を飲みたくなり、駅前地下にある立ち呑み屋に入って生ビール。美味しかったです。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋田の感想など(2023.03.22)
- 秋田旅行最終日(男鹿線の旅)(2023.03.21)
- 秋田旅行1日目(2023.03.19)
- 休肝日のお買い物(2023.02.08)
- 長崎からディズニージェットで…ご帰宅(2023.02.06)
コメント