今月のまとめ・2022年5月(北海道旅行、ネット回線見直し、岩手旅行…など)
今月の写真:宮沢賢治記念館隣接の料理店「山猫軒」で大歡迎されている記念写真
先週土曜日、岩手旅行から帰宅したら郵便局から不在通知が届いていました。荷物はマルサンアイからの株主優待品です。あれこれ日程の都合もあり、いつ再配達を依頼するか迷ったのですが、結局今日31日の夜配達で依頼を出しました。
そんなわけで、今夜は仕事を終えたら真っ直ぐに帰宅して、自宅の部屋でパソコン作業など行いながら待機。そして無事に、株主優待品のゆうパックを受け取り、ほっとしたところです。
箱を開封して中身の優待品をチェックするのは、明日にしようと思っています。
それでは今月のまとめを…。
今月は2回も旅行に出かけた他、ネット回線の再検討を進めるなど、あれこれ出来事の多い一ヶ月となりました。
- トレーラーバス:ゴールデンウィーク半ばの5月1日、ニュースサイト「乗り物ニュース」で西多摩に現存のトレーラーバスのことを知り、突発的に武蔵五日市までクルマを走らせました。乗り心地を体感しつつ「つるつる温泉」に行き、雨の露天風呂で入浴してきました。
- 北海道旅行:5月3日から6日まで、JALの「どこかにマイル」で入手した札幌行きの航空券で出かけてきました。
- 3日:羽田から夜の便で札幌へ。ホテル(札幌駅前の東横イン)に入ったらもう夜中。夜食に「やきそば弁当」を食べただけで就寝。
- 4日:ドライブの日。新札幌駅前のトヨタレンタカーでヤリスを借りて、日本最長の直線道路を経由して増毛町へ。増毛で海鮮を食べたり買い物したあと、日本海沿いの「オロロンライン」を走って札幌に戻りました。
- 5日:乗り鉄旅行の日。札幌から小樽、倶知安で乗り継いで函館本線の「山線」区間に乗りました。長万部でかにめしを食べたあと、室蘭本線経由で札幌に戻りました。
- 6日:東横インをチェックアウト後、JR札幌タワーの展望台で景色を眺め、次に地下鉄でスープカレーの有名店「マジックスパイス」に行って昼食。それから新千歳空港へと急ぎ、飛行機で帰路につきました。
- やきそば弁当:札幌のホテルで夜食に食べた、北海道限定のカップ焼きそば。すっかり気に入ったので帰りがけに新千歳空港でまとめ買いしてきました。お湯の再利用のスープがまた魅力的…。何だか、近所の北海道名産品の店に行ってまた買ってきてしまいそうです。
- グリーンライン:5月10日、Twitterで「住んでる県で一度も乗ったことが無い路線」という話題が盛り上がっているのを見て、「そうだ、まだ横浜市営地下鉄グリーンラインに乗ってなかった」と思い出し、その夜すぐに中山から日吉まで乗ってきました。
- 投資関連の出来事:私が保有している何種類かのインフラファンドの中で「日本再生可能エネルギーインフラ投資法人」が親会社によるTOBによって上場廃止というニュース(5月13日)。買付価格は前日までより1割ほど高いので、一応それなりの利益にはなりますが、何となく物足りなくて、そして寂しい思い…。ともあれ、公開買付に申し込みました。
- ahamo大盛り乗換計画:私のスマホは長らくドコモで、最近はahamo契約にしていますが、来月開始の「ahamo大盛り」を調べているうち、これなら自宅パソコンのネット接続もスマホ回線で十分だなと気付きました。
- 今まで自宅パソコンはWiMAXでネット接続していましたが、月々の通信量はせいぜい50GB程度。これなら100GBのahamo大盛りのテザリングで十分ですし、料金も節約できます。
- ただ、ネット接続を、1台のスマホとドコモ回線だけを頼りにするのも不安なので、古いスマホにpovo(au回線)を入れて予備とすることに…
- この考えのもと、povoを新規契約してテザリングを試したり、ahamoのテザリングでパソコンが快適に使えるかなど検証。特に問題は無く、あとはahamo大盛りの開始を待つばかりです。
- Station Booth初体験:JR東日本があちこちの駅に設置しているテレワーク用ブースですが、月末の岩手旅行最終日に盛岡で使う計画だったので、旅行前日に会員登録して試してみました。狭いながらも快適なブース。ディスプレイにAndroidタブレットを繋げて正常動作を確認。なかなか興味深い設備でした。
- 月末の岩手旅行:5月26日から28日までの3泊4日で、エスペラント会の知り合いと一緒に総勢9名で岩手旅行に出かけてきました。主目的は花巻の宮沢賢治イーハトーブ館で開催中の「宮沢賢治とエスペラント展」を見ること、そしてエスペラント駅名のついたJR釜石線に乗ってみることでした。
- 26日:東北新幹線で昼過ぎに新花巻駅下車、まずは宮沢賢治イーハトーブ館、そして童話村を巡ったあと、夕方に花巻温泉のホテルに入って一泊。
- 27日:朝から夕方まで大雨でした。新渡戸記念館、そして宮沢賢治記念館を巡り、記念館横の「山猫軒」で昼食にしてから新花巻駅へ。しかし大雨で釜石線が運休となり、代行バスで釜石に移動しました。
- 28日:天気は回復。釜石線の各駅停車で、みんなでエスペラント駅名を観察したり撮ったりしながら遠野へ。遠野では伝承園を訪れて、そして昼食をとってから、再び釜石線に乗って新花巻へ。
- 28日単独行動:新花巻から、他の8人は東京行き新幹線で帰りましたが、私は一人で盛岡へ。盛岡駅の「Station Booth」に入ってウェブ会議。夕方5時に終えた後は駅前の「東屋」で久々のわんこそばに挑み、71杯食べたあと、新幹線で帰路につきました。
- 月に2回も旅行に行くという贅沢な一ヶ月でしたが、次の旅行はおそらく8月のカナダ旅行になるでしょうか…。まだ2ヶ月後ですが、2週間の大旅行になりますので、持ち物リストと詳細計画と体調管理と心の準備をそろそろ始めたいです。
最近のコメント