札幌から長万部経由札幌行き
今回の札幌旅行、3泊4日のうち2日目は「レンタカーの日」、3日目は「乗り鉄の日」にしようと当初から考えていました。今日は乗り鉄の日。行き先は、北海道新幹線開通時の廃止が決まった函館本線の山線区間(長万部〜小樽)を主目的にしました。札幌から小樽行きに乗り、小樽で倶知安行き乗り換え。倶知安からは長万部行きに乗り換えて長万部まで。あとはいわゆる海線で東室蘭・苫小牧経由で札幌に戻るという周遊コースです。
既にすっかり閑散区間となってしまった山線。特に倶知安〜長万部は、札幌からの周遊コースで行こうとすると倶知安12時35分発しか選択肢がありません。連休ですし、大混雑で乗れなくなる可能性も考えられたので、札幌出発時点で「(乗り継ぎパターンの)一本前、一本前に乗る」を心がけて列車を選びました。案の定、車内は立ち客も多くてほぼ満員…。一本前に乗ったおかげで、倶知安では1時間半ほど待ち時間がありましたが、無事に座ることができました。
なんとも北海道らしい風景、その中を新型のディーゼルカー(H100)が走ります。乗り心地は快適、窓がほとんど開かないのは残念ですが、固定窓は大きくて景色も良く見えました。そして昼下がりの長万部に無事に到着。駅前の「かにめし本舗かなや」の食堂で「かにめしセット」で昼食にしたあと、東室蘭行き普通列車で札幌を目指し始め…夕日の東室蘭からは特急に乗り換えて札幌へと急ぎました。
そんなわけで…今日も充実した乗り鉄ができました。
札幌に帰着してホテルに戻って一休みしたあとは、昨日同様、すすきのに繰り出してメイドカフェバー(10年ぶりのロミオクロスジュリエッタ)で飲み、その後は適当な店でジンギスカンを食べてホテルへ。でも、昨日は食べ過ぎ飲み過ぎで苦しくなってしまったので、今日は押さえ気味にして夜10時半にはホテルに戻りました。そして今はホテルの部屋で、サッポロクラシックなど飲みながらブログを書いています。
明日はもう札幌から帰らなければなりません。少々寂しい……ですが、さすがに疲れてきたので早く帰りたいという気持ちも少々あります。明日の朝は寝坊して、チェックアウト時刻(10時)ぎりぎりまで部屋でのんびりしたいです。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 長崎の寿司を藤沢で楽しむ(2023.05.28)
- 日曜のビリヤニとコフタとダール(2023.05.14)
- 群馬旅行最終日(伊香保温泉と水沢うどん、そして長い帰り道)(2023.05.05)
- 群馬旅行2日目(前橋と伊勢崎で食べ歩きなど)(2023.05.04)
- 群馬旅行1日目(2023.05.03)
コメント