« カナディアン号でバンクーバーを出発 | トップページ | カナディアン号3日目(〜サスカトゥーン〜ウィニペグ) »

2022.08.02

カナディアン号2日目(ジャスパー〜エドモントン)

20220802_120954

今日はカナディアン号の旅の2日目。寝台で朝起きて朝昼晩を食堂車で食べ、そして今夜も寝台で眠る日です。のんびりゆったり、そして…真面目なことを何もしたくない一日でした(笑)。

昼前に停車したジャスパー駅は国立公園の玄関口、ここで多くの乗客が降りていきました。実は、一人個室でバンクーバーからトロントまで乗り通したかったのですが、ジャスパーまでは混んでいて個室が取れず。そこで私は、このジャスパーで切符を分け、二段寝台から一人個室に移動するという手段をとりました。
1時間停車のジャスパー、晴れていて景色が良くて涼しくて開放的で、何とも心地良い場所でした。みんなで一斉にホームに降りて、とにかく夢中で写真を撮って過ごしました。ふと列車を見ると、ドームカーの二階展望席の窓を、ゴンドラクレーン車に乗った係員が清掃しています(上の写真)。この作業のおかげでドームカーからの展望を楽しめるのだと思うと、感謝の気持ちが湧いてきました。

ジャスパーからの一人個室、意外と広々していて快適でした。ソファー席の向かいにある補助椅子は、開けると個人用のトイレになっています。個室寝台の同じ室内にトイレ設置というのは、日本では(かつてのブルートレイン全盛期にも)記憶にありません。このあたりは文化の違いなのかな…。でも、同じ部屋で用が足りるというのは案外便利で安心です。
夕方(といっても午後8時過ぎ)、エドモントンを発車したところで、もう一度ドームカーに行ってみました。昨日出会ったエスペランティスト仲間の隣に座って、一緒に酒を飲んで会話。背後の夕日と、暮れゆく空を眺めながら過ごします(下の写真)。エドモントンまでのロッキー山脈超えと違って、ここからは広大な平原です(おかげで携帯の電波も安定…)。
今夜はゆっくりと寝て、明日もゆっくり過ごして、トロントには明後日の午後到着予定です。

20220802_205517

| |

« カナディアン号でバンクーバーを出発 | トップページ | カナディアン号3日目(〜サスカトゥーン〜ウィニペグ) »

臨】[2022年8月]カナダ横断と世界E大会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カナディアン号でバンクーバーを出発 | トップページ | カナディアン号3日目(〜サスカトゥーン〜ウィニペグ) »