« 世界大会開会式、そして大会の日々が開始 | トップページ | 午前は洗濯、午後はセミナー »

2022.08.08

トキポナ語の人たちとの出会い(mi lukin e jan mute pi toki pona)

20220808_135836

世界エスペラント大会・月曜日。
今夜はbankedo(晩餐会)とbalo(舞踏会)の日でした。bankedoの後はさすがに満腹で苦しくて、baloでは踊らずに見ているだけでしたが、それでも楽しいひとときでした。先に抜け出して自分のホテルに戻り、ほっとしたところです。

さて、今日は…先にTwitterでツイートしてしまいましたが、昼休みにロビーで過ごしているとき、トキポナ語話者のグループを見かけて合流し、トキポナ作者のSonja Langさんにも会うことができて、舞い上がってしまったところです。
トキポナ語はエスペラント語とは別の言語で、目的も性格も大きく異なりますが、エスペラント界にもトキポナに興味を持つ人が数多くいます。そもそも、Sonjaさんも元々は熟練のエスペランティストです。
今回の世界エスペラント大会、Sonjaさんも参加して講演会を持つということで、前々から期待していたのですが、こんなにあっさりと会場で出会えるとは思っていませんでした。
Sonjaさん及びトキポナグループで一緒に昼食、そして一緒に今日のセミナー類を巡り…。ずっとトキポナ語にも興味を持っていた身にとって、何とも夢のような時間でした。(ちなみに、会話の言語は概ねエスペラント語、そして時々、私が話せる範囲でトキポナ語でした)

大会書店にて、今回の大会で50冊限定のエスペラント版トキポナ語解説書(トキポナで pu という名前です)を購入、そしてSonjaさんと翻訳者のLakuseさん(カナダ人の若い女性でした)にサインを貰いました。
ともあれ、とても大きな思い出になった一日でした。

| |

« 世界大会開会式、そして大会の日々が開始 | トップページ | 午前は洗濯、午後はセミナー »

臨】[2022年8月]カナダ横断と世界E大会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 世界大会開会式、そして大会の日々が開始 | トップページ | 午前は洗濯、午後はセミナー »