« モントリオール到着、エスペラント大会会場へ | トップページ | トキポナ語の人たちとの出会い(mi lukin e jan mute pi toki pona) »

2022.08.07

世界大会開会式、そして大会の日々が開始

20220807_100307

世界エスペラント大会の会期は昨日の土曜日からですが、正式には今日午前中の開会式で開会が宣言され、木槌で合図されてから始まります。
そんなわけで、今朝はホテルを出て開会式の会場に向かいました。本会場の大学からは徒歩10分ほど離れた劇場「Cinema Imperial」が会場です。入ってみると、伝統ある古い立派な劇場でした。既に200人くらいは参加者が集合していたでしょうか。
そして開会式が始まりました。実は、例年の開会式では各国から参加者代表を一人ずつ出して、一人一人壇上で挨拶する(代表者の列ができます)という習わしなのですが、今年は時間の都合で大陸単位になり……そして、私ともう一人の韓国人が「アジア・オセアニア代表」として挨拶することになりました。ううむ、アジア・オセアニアなんていう広大な地区の代表が、私なんかでいいんですか…??
昨日から挨拶文の原稿を作ってあるので、スマホで表示しておき、いよいよ自分の番になったら壇上に立って挨拶。まあ緊張しましたが、何とか無事にこなして相方の韓国人に続きを引き継ぎました。

夕方は、再びこの劇場で「Nacia Vespero」、大会開催国の文化紹介の催しです。カナダの歴史を辿る演目のコンサート、なかなか心地良くて最後まで居てしまいました。(例年、私はNacia Vesperoはちょっと見ただけで抜け出してしまうのですが、今年は劇場の椅子の座り心地が良くて…)

そして、Nacia Vesperoが終わったら歩いてホテルの部屋に戻り、寝る前のひとときを過ごしているというわけです。近くの酒類販売店で缶4本セットで買ってきて冷蔵庫に入れてあったサッポロビール、なかなか美味しかったです。
さて明日は…真面目なセミナーが予定表に並ぶ月曜日です。どのセミナーを見るかは未だ決めていませんが、まあそれは明日考えます。

| |

« モントリオール到着、エスペラント大会会場へ | トップページ | トキポナ語の人たちとの出会い(mi lukin e jan mute pi toki pona) »

臨】[2022年8月]カナダ横断と世界E大会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モントリオール到着、エスペラント大会会場へ | トップページ | トキポナ語の人たちとの出会い(mi lukin e jan mute pi toki pona) »