« 今月のまとめ・2022年10月(エスペラント関係のあれこれ、時計修理完了、長崎&釜山に出発、ほか) | トップページ | 慶全線ムグンファ号で順天まで »

2022.11.01

ぶらり一号線の旅

 20221101_113404

釜山2日目。今日は特にこれといった用事を設定せず、釜山市内で気ままに過ごす一日でした。
(今回の釜山旅行の主目的「アジア・オセアニアエスペラント大会」は3日からなので、今日と明日は用事なしの日です)
朝9時半におもむろにホテルを出発し、地下鉄の西面駅まで歩いて…さてどうしましょうか?

まず「行ってみようか」と思い出したのが、地下鉄1号線(現在の正式名は「釜山交通公社1号線」ですが)にある「久瑞駅」でした。
特に名所がある駅ではありませんが、なぜ行きたいと思ったかと言えば…この駅名を日本語表記にすると「クソ駅」になるためです(汗)。要するに珍地名巡り…釜山まで来て何をとも思いましたが、ともかく10時頃に西面から1号線の老圃駅行きに乗りました。やがて地上に出て東莱温泉を通り過ぎ、電車は高架駅の久瑞に停車しました。

20221101_103649

天気も良く、気温も暑からず寒からず。お散歩には良い日でした。Ingressを立ち上げると、久瑞駅周辺を巡る「Guseo Station」というミッションがあるのに気付き、早速取り掛かり始めました。
名前こそ(日本語話者的に)アレな駅ですが、実際にはごく普通の釜山の郊外の街。のどかで平和な雰囲気でした。ミッションの終了地点は駅のちょっと北にあるイーマート。これも何だか、昔ながらのショッピングセンターという雰囲気で…店の前の小公園には地元の人たちが集い、のんびり過ごしていました。
日本にもこういう郊外の駅前、よくあるなあ…。そんな温暖な気持ちになりながら駅に戻りました。せっかく久瑞まで来たので、今日は地下鉄1号線をテーマにした「ぶらり旅」にしましょうか。

久瑞から老圃行きに乗って先を目指します。老圃(ローマ字表記はNopoですが、やはりどうしても「ノッポ」に聞こえます)、どんな場所かなと思いながら降りてみると、大きなバスターミナルに接続した駅でした。バスターミナルの前には釜山のカモメのキャラクターが立っています(冒頭写真)。
バスに乗るつもりはありませんが、ともかくバスターミナルに入ってみると、釜山おでんの店が2つ並んでいました。長い串に刺さったおでんを、好みに応じておでん鍋から取って食べ、串の本数で精算するという店です。ううむ、小腹が減ってきた頃なので一本だけ………結局4本食べてしまいました。一本1000ウォン、お手頃な軽食でした。
(釜山ではあちこちで見かける店ではありますが、平日の閑散としたバスターミナルで食べるから美味しかった…という感じです)

老圃から1号線に乗って引き返し、今度は釜山の中心部へ。
そろそろお昼です。釜山名物の料理を調べるうちに、小麦粉を使った冷麺「ミルミョン」が食べたくなり、南浦駅で下車してミルミョンの有名な店へ。ただ、個人的にはちょっとピンとこなかったな…。食事後、南浦の繁華街を眺めつつ歩いて駅に戻り、1号線で先を目指しました。

1号線の南側の終点は「多大浦海水浴場」駅です。南浦からここまで、かなりの数の駅を各駅停車で進みます。地上に出るのは車庫のある新平駅だけなので、ちょっと退屈な電車旅行…。だんだんと車内が空いてきますが、終点でも数十人の乗客が下車しました。
終点の「多大浦海水浴場」駅で地上に出ると、景色が開けた南国のような場所でした。すぐ南側は海水浴場です。公園と木立があって、その向こうに砂浜が広がっています。既に11月なので泳ぐ人はいませんが、それなりの数の人たちが砂浜を散策していました。
地下鉄の終点で下車して外に出たら海水浴場とは、釜山って、何だか凄い街だと思います…。

20221101_144349

砂浜を眺めて少し歩きますが、もうそろそろ雰囲気は夕方です。このくらいで帰りましょうか…。
真新しい「多大浦海水浴場駅」(数年前に延伸されたばかりのようです)に戻り、始発の電車に乗り込み、少々ウトウトしながら過ごしました。南浦を過ぎ、釜山駅(国鉄駅の前)を過ぎ、そしてようやく西面。これで今日の1号線ぶらり旅はお終いです。長い1号線、無事に全区間乗り通しました。

西面駅の改札を出たあとは、駅から地下街で繋がっているロッテデパートを目指しました。
ロッテデパートには無印良品の店があります。無印良品の韓国限定商品(ごはんに混ぜて食べるシリーズ)に前々から興味があったので探してみたら、目立つ場所に並んでいました。これをお土産に買い込んでから、デパートを出てホテルに戻りました。

| |

« 今月のまとめ・2022年10月(エスペラント関係のあれこれ、時計修理完了、長崎&釜山に出発、ほか) | トップページ | 慶全線ムグンファ号で順天まで »

微妙に(略)乗り物趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今月のまとめ・2022年10月(エスペラント関係のあれこれ、時計修理完了、長崎&釜山に出発、ほか) | トップページ | 慶全線ムグンファ号で順天まで »