今月のまとめ・2023年1月(正月、羊肉、寒波、猫型ロボット…など)
今月の写真:元旦の霞ヶ浦の船溜まり。初日の出まであと40分。
まだまだ2023年になったばかり…という気持ちでいましたが、早くも1月が終わってしまいますね…。
今夜は秋葉原に繰り出し、鉄道居酒屋LittleTGVにて日本酒を飲みながらのんびりと、このブログ記事を書いています。日本酒の飲み比べ、美味しかったです。
(なお、今月のまとめ部分は既に仕上げ、あとはこの段落を書くだけです)
私のスケジュール上、これから一週間ちょっとは秋葉原に来ることができないので、しばしのお別れみたいな感じです。今夜はコンカフェ系の店を2店くらいは巡ってみたいと思っています。
…お、本日の一品は「キノコとカキのたきこみごはん」とのこと。直ちに注文しました。
そんなわけで今月のまとめです。
…いやはや、暖かかったり、寒かったり、気候的にしんどかった一ヶ月でした。
- 年越しは毎年恒例、初日の出参拝に霞ヶ浦へ出かけました。今年も天気は良好で、綺麗に初日の出を拝めました。ご来光に祈ったことは「私の大切な人たち全てが幸せに過ごせますように」…。
- 初日の出帰りに、元日営業していた浅草のメイド喫茶「紡」で、今年のメイド喫茶始めを決め、東京式の初雑煮をいただきました。我が「メイド喫茶巡り趣味」、今年も変わらず続きます。
- 正月は食べて飲んで…正月明けの後に体重を測ったら、もちろん正月太りしていました。体重が戻らないまま1月20日に定期検診へ。幸い大きな異常は見当たりませんでしたが、年明けに検診の予約を入れるのではなく、今度は年末に入れたほうがいいかも…。
- JALの行き先お任せ航空券「どこかにマイル」。去年GWに札幌に行って以来、また挑みたいと思って溜め続けた(主にポイントサービス経由の)JALのマイルが、遂に6000マイルに達しました。早速挑んだところ…行き先は長崎に決まりました。2月の週末に行ってくる予定です。
- 1月8日、Ingressのミッション巡りイベント日「セカンドサンデー」。今月はちょっと趣向を変えて、自分の思い出の地をつまみ食い的に巡るようなミッション選びを試みました。その結果、かつて谷山浩子ファン時代に足繁く登った渋谷の宮益坂、そして青山円形劇場(こどもの城・跡地)に、本当に20年以上ぶりに訪れ…感慨にふけりました。
- 今月も先月に続いて、サイゼリヤの羊肉串「アロスティチーニ」を何度も食べた月でした(羊肉を食べると身体が温まる気がします)。でも、16日には「やみつきスパイス」をワイシャツにこぼしてシミが出来てしまい…。
- その結果、シャツにこぼしたエスニック料理系のシミには「キッチン泡ハイター」が効果的だということを覚えました。布地には良くないので、あまり他人にはおすすめできないのですが。
- 1月20日、上野公園で「春節祭」という中国グルメイベントがあると知り、仕事帰りに行ってきました。なかなか美味でしたが、案の定、再びワイシャツにスパイスのシミが…。再度「キッチン泡ハイター」のお世話になりました(苦笑)。
- 1月24日は強烈な寒波が襲来。幸い関東地方は雪が舞う程度でしたが、仕事帰りに秋葉原に行ったらちょうど前線通過中で、前後左右から冷たいビル風の強風に煽られ、帽子をしっかり押さえて(そして結局脱いで)いつものメイド店巡りに向かいました。まさに文字通りの「脱帽」な天気でした。(寒かった…鍋が美味かった…)
- ココイチでスプーンが当たるキャンペーン、ここ最近は毎年のようにココイチ通いして挑んでは外れていましたが、今年はとうとうスプーン入手成功。持ってみると存在感があって、なかなか使いやすいスプーンです。
- 最近ネットでも話題になっていた、すかいらーく系の店に導入された猫型ロボット。興味を持って久しぶりにガストに行ってみたら、なかなか可愛くて楽しいです。ファミレスに関してはサイゼリヤ派ですが、たまにはガストもいいなあと思いました。(そして数日後には、初めてしゃぶ葉に行って一人しゃぶしゃぶを体験しました)
最近のコメント