上野動物園前で春節祭
さて、金曜日です。
明日は検診なので今夜は酒は飲みませんが、かわりに何か美味しいもの、珍しいものを食べに行きたいところです。
そう思っていたら、本場の中華料理好きの人から「上野で春節祭があって美味しい屋台飯が色々出る」という情報をいただきました。今日1月20日から、22日の日曜日まで開催とのこと。
私は今回の土日にはちょっと上野には行けそうにないので…今夜仕事を終えた後に行ってみることにしました。
上野駅の公園口を出て、上野動物園を目指して歩いていくと、動物園正門のすぐ北側の広場が屋台村状態になっていました。あちこちの店から美味しそうな中華料理の匂いが漂ってきます。
おお、これはいろいろ食べたい…。入場は無料。早速中に入ってみました。
最初にふらふらと近付いていってしまったのは「羊不同」。御徒町にある羊肉串の店です。既に何回も行ったことがある店ですが、それだけに安心感があって、まずはここで羊肉を4本食べてしまいました。次回の来店で使えるビール5本サービス券を貰ったので、少し得をした気分です。
次は…台北料理の店に心惹かれて近寄りました。
酸味のある肉野菜スープ。何だか心が温まります。
ほっと一息ついて会場を見渡すと、夜空の下にテーブルが並んだ場内、何とも賑やかです。中国語を話すグループも、日本語を話すグループも、そして私と同様に一人で黙々と食べる人も多いです。台湾や香港で夜市や屋台街に行った時と同様の、気分が解放された雰囲気。いい感じでした。
酒を出す店も多かったですが、私は今夜は我慢です。辛い料理もあれこれ食べ、流石に満腹になってきて、滞在40分で会場を後にしました。
腹ごなしに歩こう……。会場から離れると上野公園は静かでした。不忍池のほとりを歩き、湯島の繁華街へと足を踏み入れ、そして行きつけのメイドバーに立ち寄って休憩。烏龍茶を飲みつつメイドさんと話しつつ、1時間過ごしてから、店を出て帰路につきました。
| 固定リンク | 0
コメント