« 正月直後の三連休 | トップページ | 今夜は鍋(株主優待品で) »

2023.01.08

三つの街で思い出巡り

20230108_154019

今日はIngressの「セカンドサンデー」。今日一日の間にミッションを6個クリアすれば条件達成、というイベント日です。
私も今日は街へと出かけ、ミッション巡りに勤しんだわけですが、今月はちょっと捻ったミッション選びをしてみました。
Ingressのミッションの多くは、6の倍数個のミッションが連続ルートで設定された「連作ミッション」になっていて、一組の連作ミッションをクリアすれば一つの街歩きルートを達成できるようになっています。しかし、私は今回は、三つの街でミッションを2個ずつ巡るという計画を組んでみました。(理由は…Twitterの方に簡単に書いたのですが、詳しく説明すると長くなるので省略します…)

まずは大船駅前に行き、駅から大船中央病院前まで歩いてミッションを2個クリア。
大船は私が子供時代に生まれ育った街です。大部分の道路も把握していますが、今日歩いたルートは本当に久しぶりの道ばかりでした。子供の頃を思い出しつつ、今も変わらないもの、変わってしまったものを見ながら歩きました。
ミッションをクリアしたあとは真っ直ぐ大船駅まで歩き、そして根岸線の電車に乗り込みました。

次の街は桜木町。新しい横浜市役所の前からミッションを開始し、ワールドポーターズ前まで歩いて2個クリア。
先月、Ingressの大きなイベント「EpiphanyDawn」が横浜で開催され、私も少しだけ参加しました。横浜市役所はちょうど一ヶ月前の日曜日に来たばかりの場所です。あのイベントのことを思い出しながら、観光客で賑やかな横浜の街を歩きました。
ミッションをクリアしたあとは、馬車道駅から電車に乗り込み、そして渋谷へと向かいました。

そして渋谷で下車。地下駅からヒカリエのエスカレーターで地上に出て、宮益坂を登ります。渋谷郵便局前からミッションを開始し、こどもの城(既に閉鎖になりましたが)の前で2個クリア。これで今日のセカンドサンデーは条件達成です。
もう20年以上前、こどもの城にあった「青山円形劇場」で、谷山浩子さんが毎年のようにコンサートを開催していました。当時熱心なファンだった私も、渋谷駅から宮益坂を登ってこどもの城まで、何回も通ったものです。今日は十数年ぶりの宮益坂。ここにIngressのミッションが2つ連続しているとは予想外でした。
閉鎖後にこどもの城に来るのも初めてです。建物は柵で囲われて入れませんが、外見は昔のまま。そして、建物前の広場にある岡本太郎の「こどもの樹」は近寄って眺められるようになっていました(上の写真)。近くには公衆電話の台も(電話は撤去されていましたが)残されています。この公衆電話にパソコンを繋いで、ファン仲間のパソコン通信にアクセスしたことも多かったな…。

こうして、幼少時の思い出巡り、つい先月のイベントの思い出巡り、そして谷山浩子マニア時代の思い出巡り、三つの街歩きを一日の間に体験したわけです。自分の人生、それなりに色々あったなあ…と思い返すことができました。

セカンドサンデーを終えた後は、こどもの城を後にして表参道まで歩き、千代田線に乗って湯島へ。そして湯島のメイドバーにて飲んで過ごしました。良い一日になったなあと思います。

| |

« 正月直後の三連休 | トップページ | 今夜は鍋(株主優待品で) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 正月直後の三連休 | トップページ | 今夜は鍋(株主優待品で) »