メイド店巡り、のち羊肉補給
1月3日、正月三が日の最終日。
これで正月のメイン期間が終わってしまうと思うと、やはり何となく寂しいものです。私の勤め先は5日が仕事初めなので明日も休めますが、明日は正月気分からの脱却を目指し、あれこれ用事を(特にエスペラント会関連を)こなそうと思っているので…やはり正月は今日までと思わなければなりますまい。
今日は秋葉原に出かけてメイド店巡りを楽しんできました。
まず「JAM Akihabara」に行って新年のオムライス(年賀状つき)。そして日本酒を一杯。
次に鉄道居酒屋「LittleTGV」に行って日本酒とおつまみでのんびり過ごしました。
ちょっと飲みすぎたかな…。そう思いつつ銀座線で一駅乗って湯島の繁華街へと移動し、メイドカフェぷりゅーしゅくーで一時間過ごしました。(湯島のメイド店は未だ休んでいるところが多く、ぷりゅーしゅくーは今日から開始の数少ない店でした)
午後6時、ぷりゅーしゅくーを出ると、既に日暮れの歓楽街でした。まだ1月3日では人の姿は少ないですが、店の中は賑わっています。ここにはラムチョップの美味しい店があるので、ちょっと食べてから帰ろうかな…。
実は昨日、帰り際にサイゼリヤに立ち寄って夕食にして、アロスティチーニを4本食べてきたのですが、やはり羊肉の効果なのか、夜は足先がポカポカ温かくて快適に眠れました。今夜もまた羊肉を食べてから帰りたくなったのです。連日サイゼリヤというのも何ですので、もうちょっと高くても良い羊肉を食べたい...。
そして結局、「シノバズブルワリー ひつじあいす」というクラフトビールと羊料理の店に入り、カウンター席でビールを飲みつつ、羊料理の出来上がりを待ちました。
うーん、とっても美味な羊でした。すっかり満足。さてこれで、今夜も足先ポカポカで眠れますでしょうか?
羊を食べた後は、上野駅まで歩いて上野東京ラインで帰路につきました。せっかくの正月なので、モバイルSuicaでグリーン券を買ってグリーン車に乗車。ほろ酔い気分でウトウトしつつも、乗り過ごさずに無事に帰宅できました。
| 固定リンク | 0
「メイド・コスプレ店巡り2023」カテゴリの記事
- 八丈島の焼酎を飲み、そして注文(2023.03.13)
- おしおのじゅーくぼっくす(2023.03.03)
- 車検完了、南千住へ試し乗り(2023.02.26)
- 寒い夜には豆乳鍋(2023.02.21)
- パンまつり真っ最中(2023.02.13)
コメント