洗車機は長蛇の列
昨夜の雨や雪も去り、晴天となった(でも普段より寒い)土曜日。
昼過ぎ、クルマに洗濯物を積んで近所のコインランドリーに行くことにしましたが、クルマを見るとかなり汚れていました。ここ数日の天気で溜まった砂埃と、そして鳥の落し物がそこかしこに目立ちます。
「コインランドリーの後は洗車に行こうかな」と思いつきました。
コインランドリーで無事に洗濯を終えた後、普段行きつけのガソリンスタンド(いい洗車機があるので愛用)にクルマを走らせました。
しかし…洗車機の前には、洗車を待つ何台もの行列が…。
「ああ、最近の悪天候でクルマの汚れが増えて洗車したくなるのは私だけでなく、みんな共通なのね」
ちょっと感心しましたが、さすがに行列はしたくありません。結局洗車をあきらめ、まっすぐ帰宅しました。
帰宅後、先日買い置きしてあった「フクピカ」を手に、クルマの清掃を始めました。
「フクピカ」で拭いていくと、いろいろな汚れが消え去っていきます。洗車機では汚れが取れない細かい箇所(砂埃が結構溜まっている…)を重点的に拭き始めたら、何だか面倒さが減って「やりがい」が湧いてくるような気がしました。
普段、洗車といえば洗車機に頼っていた自分ですが、「たまには自らの手でクルマを綺麗にすべきだなあ」と少し考え直しました。
今日はこの後に予定があったので、クルマ掃除は20分ほどで切り上げてしまいました(拭きムラが気になりますが、まあ仕方ないか…)。でも、また次の機会に、「フクピカ」でもっとクルマを綺麗にしてみたいと思います。
| 固定リンク | 0
「初代プリウス愛用記」カテゴリの記事
- 車検完了、南千住へ試し乗り(2023.02.26)
- 車検、もう一週間(2023.02.17)
- 洗車機は長蛇の列(2023.01.28)
- 愛車復活、ちょっと遠出(2022.12.04)
- 点検への往路で警告ランプ点灯…(2022.11.23)
コメント