« ある種の潔癖 | トップページ | 今夜は秋葉原と湯島で飲み過ぎ »

2023.01.16

塩素系漂白剤の力

今日は曇天のためか、あるいは週明けのためか、どうも疲れやすい一日でした。ともかく仕事を終えて、サイゼリヤで夕食にしたら早めに帰ることに…。
サイゼリヤのラムの串焼き「アロスティチーニ」、最近はラム肉の供給体制が整ってきたのか、以前のように売り切れということが随分と減った気がします。今夜もダブル(4本)で頼み、串焼きの肉に「やみつきスパイス」をかけて心ゆくまでラム肉を堪能…のつもりでしたが

「あ、しまった…やみつきスパイスがシャツにこぼれてしまった」

週末にクリーニングしたばかりのワイシャツです。オレンジ色のスパイスゆえ、かなり目立ちます(まあ、外ではコートを着て歩いているので見えませんが)。少々落胆してしまいました。

ともあれ、サイゼリヤを出て帰宅したら、まずはワイシャツに染み付いたやみつきスパイスを落とそうと試みました。
なかなかしつこいスパイスです。水拭きしてもほとんど落ちません。それではどうするか。少々考えた末、台所にあるキッチン泡ハイターをティッシュに染み込ませて、これで拭いてみました。
何回か試みた結果、完全ではないものの、遠目にはほぼ気付かない程度まで薄くなりました。ううむ、さすがは塩素系漂白剤です。布地にはあまり良くないことは承知ですし、ましてや衣類用ではなく台所用の漂白剤なので、他の人におすすめするわけには行きませんが、一応は一件落着です。

これからは、アロスティチーニを食べるときは、やみつきスパイスの扱いには十分に注意しなければと思います。
(特に、白いシャツなど着ているときには)

| |

« ある種の潔癖 | トップページ | 今夜は秋葉原と湯島で飲み過ぎ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ある種の潔癖 | トップページ | 今夜は秋葉原と湯島で飲み過ぎ »