« 秋葉原で飲み過ぎ | トップページ | 今夜も21番には当たらず »

2023.01.12

渋谷駅の新しい山手線ホーム

先週末に渋谷駅で大規模な工事をやっていたJR山手線。
この工事によって、これまで外回りと内回りの2つに分かれていたホームが、1つの島式ホームに統合されたとのこと。それを知ったら、ぜひ早いうちに見てみたいという気持ちになりました。
今でこそ渋谷にはあまり行きませんが、かつては通学・通勤で毎日のように使っていた時期もあります。特に、外回りホームから階段なしで改札を出て井の頭線に行けるのが気に入っていました。でも、あの便利な改札が無くなって普通の(それでも幅がとても広い)島式ホームになるのか…。ちょっと感慨深いですし、様子を見に行ってみたいです。

今日は仕事を終えた後、京浜東北線の北行に乗って、品川駅でホーム対面乗り換えで山手線外回りに乗りました。運転席直後の場所(カーテンを閉めないドアガラス窓の所)に立ち、前方を眺めて過ごします。やがて渋谷駅が近付いてくると、おお、確かにホームが島式になっていて、出口が右側です。(かつての外回りホームは、3分の1くらい削られた状態でまだ残っていました)
左側の柱に「新ホーム反対側!」と書かれた張り紙。乗務員が慣れるまでは間違い防止の為に貼られていることになるのでしょうか。

ホームに降りてみると、確かに幅の広い山手線ホームでした。でも、まだ資材置き場が残っていたりして、広さはそれほど実感できません。それに、人の流れが多すぎて、立ち止まってじっくり観察するのが難しい感じでした。(写真を撮ろうかと思ったのですが、流れの中ではちょっと難しく…)
流されるように階段を降りて、ハチ公口の改札を出ました。ホームの幅広さを観察するのはまた後日…と思います。

| |

« 秋葉原で飲み過ぎ | トップページ | 今夜も21番には当たらず »

微妙に(略)乗り物趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秋葉原で飲み過ぎ | トップページ | 今夜も21番には当たらず »