トリノ旅行計画
今年の世界エスペラント大会はイタリアのトリノで、7月29日から8月5日まで開催されます。
今年は行こうかなあと思いつつ、まだ決心がついていませんでしたが、そろそろ決めなければなりますまい。世界エスペラント協会のウェブサイトに行き、今年の会費(まだ払ってませんでした)の支払手続きをまず実施しました(会員と非会員では大会の参加費が異なるので)。
会員を無事に更新できたら、今度は世界大会に申し込みたいと思っています。
さて、トリノに行くとして、その前後にどのような旅程を組むかが悩みどころです。
せっかくのヨーロッパ旅行。一週間の大会に参加しただけで帰ってきてしまうのはもったいないです。私の場合、大会参加の前か後に、乗り鉄旅行の日程を付け加えるのが習慣になっています。
トリノというと、スイスとの国境も近いですし、スイスで登山鉄道を巡ってからイタリアに入ってトリノを目指すという予定にしようかな…。それなら何と言っても、有名な「氷河急行」に乗りたいです。…ただし、この列車の名前は知っていても、具体的にどこからどこに走っているかは、実は知りませんでした…。
氷河急行はツェルマットとサンモリッツを結んでいます。サンモリッツからはイタリアのティラノに鉄道が抜けています。まず東京からジュネーブに飛行機で飛び、ジュネーブからツェルマットに入って、氷河急行でサンモリッツに行って、そしてイタリア国境を越えてティラノに到着。ここからミラノを通ってトリノまで列車で移動……という旅程が良さそうでしょうか?
ともあれ、具体的な計画をたてるのはこれからです。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)エス語使い」カテゴリの記事
- エスペラント博物館へ(2023.11.23)
- 日本エスペラント大会終了(2023.10.22)
- 日本エスペラント大会1日目(2023.10.21)
- 久しぶりに武蔵小杉のトルコライス(2023.10.20)
- 夏の旅行の予約(2023.05.16)
コメント