« 出勤日 | トップページ | 群馬旅行2日目(前橋と伊勢崎で食べ歩きなど) »

2023.05.03

群馬旅行1日目

20230503_162759

この写真は群馬県太田市の「ジャパン・スネークセンター」から撮ったものです(駐車場側入口の近くに見晴らしの良い場所があります)。ちょうど東武の「りょうもう号」が来ていたので撮りましたが、何とも「関東平野を見渡す」感がある景色でした。

そんなわけで、今日から二泊三日で群馬県に一人ドライブ旅行です。宿泊地は伊勢崎市のホテルに二泊の予定です。いつもお気に入りの某ホテルチェーン…GW中の確保は難しいホテルですが、ちょうど良いタイミングでキャンセルが発生して確保できました。

もっとも、5月3日という交通渋滞ピークの只中です。果たしてどうすれば渋滞を避けられるのか、あれこれ考えながらの行動となりました。朝9時過ぎに自宅を出発、まずは第三京浜を北に向かい、都筑PAにて休憩。ここまでは渋滞と無縁でした。そしてここから、玉川インターから目黒通りを経由しつつ首都高に乗り、さいたま新都心方面へクルマを走らせ、見沼区にある「レストラン馬車道」へ昼過ぎに到着。やはり埼玉で昼食するなら、普段なかなか行けない「馬車道」に行ってみたいです。

「馬車道」でゆっくりと昼食にしながら、Googleマップの渋滞情報を見て、これからの行動を検討しました。関越道よりはマシですが、東北道も羽生あたりまで渋滞しています。しかし、少しずつ渋滞は解消に向かっている雰囲気でした。東北道から北関東道を経由した場合と、高速を使わず国道17号を使った場合とでは、所要時間が30分ほど違います。さて、どちらにするか……。結局、東北道で行くことにしました。馬車道をあとにクルマを走らせて東北道に乗ると、既に渋滞はかなり解消していました。

今日の群馬県での最初の目的地は、太田市藪塚にある「ジャパン・スネークセンター」、ヘビ専門の動物園として知られる施設です。レトロ感にあふれたディープな観光名所だという話は聞いたことがあるのですが、なかなか実際に行ってみる機会がありませんでした。今回、旅の目的地を群馬県に決めたとき「まずは行ってみよう」と思った場所のひとつです。

20230503_162513

古い施設でしたが、さまざまなヘビが展示され、来訪者も多くて賑やかで、なかなか楽しい場所でした。ただ、丘の中にある施設とあって、敷地内のアップダウンは多く、なかなか体力を削られる思いでしたが…。もっとゆっくりのんびり行動するように心がけました。

スネークセンターを出発したら、真っ直ぐに伊勢崎を目指しました。夕日に照らされた伊勢崎の中心街にクルマを進め、そしてホテルの駐車場に到着。無事にチェックインを済ませ、部屋に落ち着きました。

夕食は、ホテルのすぐ近くにあるパキスタン料理店「サラームカレー」に歩いて行きました。この店、本で紹介されているのを読んで、行ってみたいと思っていた所です。今回調べてみたら、たまたまホテルのすぐ至近にある店でした。骨付きマトンを煮込んだ「ニハリ」を食べてみたら…ああ、これは…普通のカレーとは違う、実に濃密なマトンのスープと、そして柔らかく美味しい羊肉でした。

さて、明日は午後ちょっと前橋に用事があるのですが、午前中は空いています。どこに行こうかな…。

20230503_180622

| |

« 出勤日 | トップページ | 群馬旅行2日目(前橋と伊勢崎で食べ歩きなど) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 出勤日 | トップページ | 群馬旅行2日目(前橋と伊勢崎で食べ歩きなど) »