« 小岩~私の小岩~ | トップページ | blanqプレオープン »

2023.06.04

ギドラクス

20230604_132007

今日6月4日は、ニュースサイトの「今日は何の日」系の記事によれば「虫ケア用品の日」だそうで…。
それなら、一週間前にAmazonで買った殺虫スプレー「ギドラクス」の感想でも書いてみようかと思い立ちました。(宣伝記事ではありません)

私の部屋、虫の侵入はそこまで多くないのですが、たまに百足が入ってくることがあるので結構怖いです。冬が終わって春になり、虫が多い季節になると、どうにも憂鬱になってしまいます。対策は今年はどうしようかな…。
そう考えていたところに某ニュースサイトで、アース製薬史上最強だという「ギドラクス」のPR記事が載っているのを見て、つい興味を惹かれました。かなり強力(濃度が高い)なようで、少々迷ったものの結局Amazonで注文してしまいました。

効き目に関しては、あまり確実なことは言えないのですが…(本当に効いているのか、それとも偶々虫が少ない時期なのか、なかなか判断しにくいです)。
それでも、一週間前に届いたとき試しに部屋の入口などにスプレーしてみたら、それ以来私の部屋では虫を一度も見かけていません(百足だけでなく蜘蛛も)。どうやら効果はあるようです。

…と、そんな風に体験談をブログに書こうかと思っていた今日、台所の窓枠のすぐ下で、小さな蜘蛛が壁に止まっているのを見かけてしまいました。
台所の窓枠には既にギドラクスをスプレーしましたが、壁には未だやっていません。その小さな蜘蛛、どうもスプレー済みのところを歩いてしまったのか、何だか非常に元気が無い状態でした。しかも、ギドラクス済の窓枠の方には決して向かおうとしません。やがて、ゆっくりゆっくりと壁を伝い、家具の裏に消えていきました。
ああ、本当に効いているんだな…と実感するとともに、何だか蜘蛛が気の毒になってきました。(蜘蛛は益虫だから殺してはいけません、と言われて育ったためかも知れません)

しかし、たとえ気の毒だと思っても、もう今年はギドラクスを手放せません。今日も部屋掃除をしながら、虫が通りそうな場所あちこちにスプレーしました。
もっとも、有効成分を調べたら、ギドラクスに入っている4種類の成分はいずれもピレスロイド系でした。最近開発されたというメタジアミド系を使った製品(アースのゼロデナイト)にも、何だか手を出したくなっているところです。

| |

« 小岩~私の小岩~ | トップページ | blanqプレオープン »

微妙に(略)ライフスタイル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小岩~私の小岩~ | トップページ | blanqプレオープン »