« 洗剤と歯磨きとネックストラップ | トップページ | これで半月ほどメイド喫茶とお別れ »

2023.07.23

シフトレバーの応急処置

今日の午後は我が初代プリウスで出かけ、買い物などを済ませた後、夕方にトヨタの店へと点検に出かけました。
先週の連休に出かけた時、シフトレバーの調子がどうもおかしくなり、特にバックの位置にきちんと入りにくくなってしまいました。ちょうどトヨタの店から夏の点検のお知らせハガキが来ていたので、それを兼ねて調べてもらうことにしたのです。
今週後半から長旅なので、今日は実質、その前にクルマを点検しておける最後のチャンスでした。

そして、シフトレバーの点検の結果は…
やはり、中の部品が一つ破損していたようでした。ともかく応急処置は実施したものの、きちんと直すのに必要な交換部品が入手できるかどうかは、探してみないと分からない…とのこと。

ううむ、さすがにちょっと思い悩んでしまいます。もう我が初代プリウスは四半世紀超えの古いクルマ。既に、あれこれの部品が入手困難になりつつありますが、シフトレバーという重要な箇所の部品も無くなってきたとなると…。
買った時に「壊れるまで乗る」と心に決めたクルマではありますが、「壊れる」の定義をそろそろ考えなければなりません。
もちろん、部品取り用の初代プリウスをもう一台別に買っておけば、修理用の部品確保は容易になるかも知れませんが、さすがにそこまでするのは大変です。それに、そのような手段を取り始めたらもう、トヨタの店を頼るわけにはいきません。
やはり、「トヨタの店にお願いして対応できる範囲で」、修理できるかどうかを基準にするのが良さそうな気がします。

ともあれ、点検と修理が無事に終わったので、我が初代プリウスに乗り込んで店を後にしました。
応急処置とはいえ、シフトレバーの調子は元に戻り、操作感も良好でした。

| |

« 洗剤と歯磨きとネックストラップ | トップページ | これで半月ほどメイド喫茶とお別れ »

初代プリウス愛用記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 洗剤と歯磨きとネックストラップ | トップページ | これで半月ほどメイド喫茶とお別れ »