今月のまとめ・2023年10月(新しい帽子、腎臓の検査、日本エスペラント大会開催、など)
今月の写真:新しいスマホ(Galaxy Z Flip5)を買って初めて撮った写真は、結局ビッグマックセットになりました(苦笑)
今日は仕事を午後半休にして病院に行き、検査を受けてきました。
検査の名前は「逆行性腎盂造影」…説明の紙を読んでもネットで調べても、やはり痛そうで怖気付いてしまう検査ですが、なんとか無事に終わりました。力が入るとますます痛くなるので、心を落ち着けて力を抜くのがコツなのだと、まさに文字通り痛感しました。
検査後の先生の説明では、画像上では目立った異常は見つからなかったとのこと。検体の検査結果が出るのが一週間後なので、正式な結果説明は来週になりますが、ともかく痛い検査が無事に終わってほっとしたところです。
そんなわけで今月のまとめですが…
やはり今月は、病院での検査とその結果に一喜一憂した一ヶ月でした。あまり心配しすぎても仕方ないことなのですが、長いこと大きな病気が無かった身にとっては、精神的に参ってしまうものです(汗)。
- 10月2日、秋葉原を歩いていて、これまで気付かなかったところに帽子の店があるのを見つけました。去年モントリオールで買ったハンチング帽をかぶるようになってから既に一年。そろそろ新しいのが欲しくなっていたので、すぐに店に入って一つ購入。それ以来、新しいハンチング帽を毎日気に入って着用しています。
- 先月末は猛暑の名残で「暑い暑い」と言いながら毎日を過ごしていましたが、今月に入ってから急に秋になり、月末には寒いほどです。季節の変化が速いなあと思います。ただ、また暑い日が来そうな気がして、まだ窓用エアコンを取り外す気になれません。
- 10月19日、腎臓まわりの痛みの原因を調べるため造影CTを撮影。そうしたら、「先生を呼んできますのでお待ち下さい」…とても不安になりました。腎臓とは無関係の位置に別の異常が見つかったとのこと。
- 25日に説明を受けるため通院。腎臓まわりについては更に詳しい検査を受けることになりました。
- 「別の異常」のほうは経過観察。半年後の造影CTの予約を入れることに…。
- 10月21日と22日の土日は、川崎市の武蔵小杉で「日本エスペラント大会」開催でした。実は、この準備のために今月は結構あれこれ作業や打ち合わせを繰り返していたという…。無事に大会が終わって、ほっとしています。
- 10月24日、これまで使っていた折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip3」の調子が悪くなってきたので、思い切って最新機種に買い替えました。これまでと同じく折りたたみの「Galaxy Z Flip5」です。幸い、初期故障らしき兆候はありません。肌身離さないように毎日便利に使っています。
- そして10月31日の午後、とうとう内視鏡を使った検査です。不安を抱えつつ検査に臨み、なんとか無事に終了しました。ただ、検査後もしばらくは痛みが残るので早々に帰宅…。ハロウィンの夜を楽しむわけにはいきませんでした。
最近のコメント