« もう眠い… | トップページ | 部屋整備の初日 »

2023.11.17

部屋の鍵の受取日

金曜日。昼前まで大雨でしたが、昼過ぎになったら小降りになってきました。
今日は仕事を午後半休にして、病院と不動産屋に行く日でした。

まずは病院。入院を一週間後に控えて、入院説明があるとのことで行ってきたのです。医師の診察は無く、事務手続きや持ち物やスケジュールなどの説明だけでしたが、やはり緊張します。本当に久しぶりの入院、大丈夫かな…?
ともあれ、30分ほどで入院説明は終わり、病院をあとにして駅に戻りました。

そして次は不動産屋です。
賃貸契約したばかりのワンルーム、今日が正式な契約日なので鍵の受け取りに行ってきました。鍵の他、入居案内の書類なども受け取り、そしてサイン。不動産屋とのやりとりは原則ここまでです。これからは何かあったら管理会社に連絡して対処することになります。
不動産の今回の担当者さんに「お世話になりました」と挨拶し、見送られて店を出ました。

これでもう、鍵を持って件のワンルームに行って入居できるわけですが、実際のところ、電気・ガス・水道の契約日は明日18日にしてしまいました(今日部屋に行くことを想定していなかったので…)。時刻は午後4時半過ぎ。これから部屋に行っても夕暮れで暗く、電気も点きません。
どうしようかな、部屋に行くのは明日でいいかな…?
そう思ったのですが、やはり鍵を受け取ったからには、早く部屋に行ってみたいです。結局電車で向かってしまいました。

内見して以来2週間ぶりの部屋。鍵を開けて中に入ると、やはり感慨深いです。既に部屋は薄暗いので、スマホのライトを点けてみました。
本格的に部屋を整備するのは明日と明後日になりますが、まずは明日ここに来る途中でカーテンを買わなければなりません。窓の寸法、バスルームの寸法などを測ってメモ。今日できることはその程度です。
外はすっかり夜になりました。部屋を出て鍵を締め、マンションを出ました。また明日、今度はクルマに色々と積んで来ます…。

| |

« もう眠い… | トップページ | 部屋整備の初日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« もう眠い… | トップページ | 部屋整備の初日 »