« 今日は部屋掃除 | トップページ | 久しぶりの出勤 »

2023.12.03

体重計選び

20231203_161913

今日はクルマでワンルームの方に出かけてきました。(退院後の初運転とあって、少々不安…。安全運転を心がけました)

昨日、(実家の方の)我が部屋掃除を行っていて、「すぐには使わないけど捨てずに保存しているもの」の収納ボックスを6つほど積み上げたので、これをワンルームの方に運ぶことにしたのです。
いずれは我が部屋の収納物を全部ワンルームに運ぶことになりますが、まだしばらくは実家の方がメインの現住所ですので、週末ごとに少しずつ運んでいくつもりです。

荷物運びだけでなく、行きがけにホームセンターに立ち寄って買い物もしてきました。
買ったもののひとつは体重計です。これまでは自分の体重計を持っておらず、スーパー銭湯に行くたびに測っている状態でしたが、健康管理が必要になってきた我が身、そろそろ体重計を買うべきでしょう。
ホームセンターで体重計売り場を探して行ってみると、今時の体重計は小型でスマートで、大半の製品がタニタで、そして体脂肪計つきでした。同じタニタの製品でも安いのと高いのがあったので、商品仕様の欄を見てみたら、高い製品(秋田の工場製)の方が体重測定の精度が上でした。
なるほど…体重計の精度って、実はそこまで必要無いのかも知れませんが、それでも体重計に乗るたびに一喜一憂する数値ですから、精度の良さを求めたくなってしまいます。結局、高い方を購入しました。

ワンルームに到着し、クルマから荷物を運び込んだ後、おもむろに体重計の箱を開けてみました。
カーペットや畳の上では正確に測定できない、とのことだったので、窓際に体重計を置きました。(カーペットの寸法が足りず、窓際部分だけフローリングが剥き出しです)
まずは体重を測ってみると…おお、退院直前に病院で測った値より、0.5キロほど低い値でした。この程度だと誤差範囲とは思いますが、どうやら入院中に減った体重、退院後にリバウンドはしていないようです。
次いで体脂肪率を測ってみたら…まだまだ多いです。もっと減らす余地はありそうで…。

ともあれ、このワンルームに来るたびに体重と体脂肪率を測って、減らすように努めてみたいです。

| |

« 今日は部屋掃除 | トップページ | 久しぶりの出勤 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日は部屋掃除 | トップページ | 久しぶりの出勤 »