« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月の記事

2024.02.29

今月のまとめ・2024年2月(職場復帰、テレビ購入、朝の食パン…など)

20240216_062749
今月の写真:新しく買ったオーブントースターでダブルソフトをトースト

2月29日。今日はモスバーガーの「にくにくにくバーガー」が終売となる、その最終日です。
何としても名残を惜しんで最後に食べたいと思いつつ、しかし今日はメイドバー「blanq」の営業日でもあります。それでは…blanqはフード持ち込み可なので、にくにくにくバーガーで酒を飲もうと思い立ちました。
都内に向かう京浜東北線の車内でモスバーガーのアプリからネット注文。blanq最寄りのモスバーガー池袋東店に注文しようとしたら、既にここでは売り切れになっていました。でも、先週のblanqで「王子駅で都バスに乗り換える」方法を覚えたばかり。モスバーガー王子駅前店にネット注文を試みたら、こちらでは未だ大丈夫でした。
「この店、来た覚えがある」と思いつつ王子駅前店でにくにくにくバーガーを受け取って、都バスに乗ってHareza池袋で下車し、無事にblanqに到着しました。メイドさんと会話しつつ、ハイボールを飲みつつ食べる肉、美味しかったです。
(blanqでのにくにくにくバーガーの写真はXの方に載せました)

そんなわけで今月のまとめ。
退院してからの体調回復は順調で、再び食べ物の話題が多いブログになってきました。(幸いリバウンドは未だしていません)

  • 入院中に身についた(久しぶりに再開した)習慣は「テレビを見ること」でした。今月はとうとうテレビを部屋に設けました。
    • 最初はパソコン用外付けチューナーを試しましたが、その後結局は小型テレビ(シャープのAQUOSの19V型)を購入。テレビとしてもパソコンのマルチディスプレイとしても活躍中です。
  • 2月3日の節分、今年の恵方巻は行きつけのスーパーでハーフサイズを2種類買ってみました。
    • さらに、鰯の缶詰も山積みになっていたので一つ購入。恵方巻も鰯も美味しかったです。
  • 2月6日、退院後の外来診察でした。幸い、追加の治療はひとまず不要とのこと。まだ手術後の痛みは残っていますし、4月には検査が待っていますが、それでもようやく病気の件が一段落ついた感じです。
  • モスバーガーの、肉の日限定の「にくにくにくバーガー」が今月で終売とのニュースを知り、2月9日に名残を惜しんで購入してみました。でも、各種の肉のかたまりという感じのハンバーガー(?)、分解してご飯に載せて食べる方が美味しかったです。
  • 我がセカンドルーム、正月明けに冷凍庫と電子レンジを買って設置しましたが、今月は更にオーブントースターも欲しくなってきました。
    • ヤマザキ春のパンまつりが始まったこと、去年のイタリアで買ったオリーブペーストを食べようと思ったこと、そしてやはり食パンはトーストが美味しいこと…そんなこんなが重なって、オーブントースターが無性に欲しくなりました。
    • 冷凍庫の上に載せた電子レンジの、さらにその上にオーブントースターを設置。そのための専用棚がニトリで売られていました。そしてついでに(?)オーブントースターもニトリにしました。
    • 一度オーブントースターを買ったら、食パンに色々載せて焼いて食べる朝食が、すっかり楽しくなりました。オリーブペーストは食べ終わり、次はイタリア土産のオリーブオイルを愛用しています。
  • 先月初めて買ってみた、日清の完全メシ(冷凍)の宅配。なかなか美味しかったので今月は再びオンラインショップで発注しました。見た目の「ジャンクフードっぽさ」に反して実は栄養バランスが良いという、そんなギャップが面白い食べ物だと思います。
  • 週末に実家に帰って、クルマでセカンドルームに少しずつ荷物を運ぶという日々、そろそろ終盤です。今月はとうとう、引き出し式の収納ケースを運び込みました。さらに、同じ型の収納ケースをニトリでもう一つ購入。引き出しの中の整理を進めたいと思います。
    • このブログに昔「平たい引き出し整理法」なるカテゴリーを設けて、何回か整理法について書きましたが、久しぶりにこの整理法を再開です。
  • 今月のメイド店巡りは…
    • 秋葉原の「JAM Akihabara」、冬メニューの鍋が今月で終わりです。二種類の鍋のうち「麻婆豆腐鍋」を今月は2回も食べてしまいました。
    • 上野のメイドバー「blanq」が上野の店の営業を終え、現在は池袋のレンタルカフェで営業中です。22日に池袋に行って、メイドさん達と久しぶりに再会しました。
    • 京成小岩のメイドカフェイベント「まだないカフェ」、今月は23日の祝日でした。1月は入院で行けなかったので2か月ぶり。ドアを開けた途端に「なんちゃん凄くやせた!!!」と驚かれました。確かに手術の影響でかなり体重は減りましたが…。
  • 我が新しいワンルームはまだセカンドルーム扱い(週末には実家に必ず帰宅)ですが、そろそろ正式に「我が家」にする時期が来たようです。来月くらいに住民票を移したいと思います。
    • 新しい通勤経路は私鉄だけなのでSuicaでは定期券を買えず、PASMOが必要です。スマホにモバイルPASMOをインストールして定期券をオンライン購入して、SuicaからPASMOに全面的に乗り換えることにしました。
    • Suica登場以来長年続けてきた「鞄の底にSuicaを仕込んで鞄で改札を通る」習慣を、そろそろ終わりにする時期が来たようです。改札口を鞄ではなくスマホで通る習慣を身に着けようと、駅では毎日気を付けています。

| | | コメント (0)

2024.02.28

持ち帰りピザ

20240228_192055

我が新しいワンルーム、周辺の地図を調べていたら、徒歩で行ける範囲に宅配ピザの店がありました。これは一度、ピザを買って自分の部屋で持ち帰って食べたい…と、先週くらいから思い始めました。
ただ、今の私はもう、昔と違って一人で一度にピザを平らげることはできません。ダイエットすべき身ですし、そもそも最近かなり小食になってしまいました。Mサイズのピザを買ったら半分食べるのがせいぜいです。
そこで、ピザの保存方法について検索してみたら、「ラップに包んで冷凍できる」という情報が見つかりました。おお、これなら残ったピザを冷凍庫にしまっておいて、後で好きな時に食べることができそうです。

今日は無性にピザが食べたくなったので、仕事帰りの電車の中でスマホから注文してみました。
電車を降りて、スーパーで買い物して時間調整。そして指定時刻にピザ店に歩いていきます。思ったより距離はありましたが、やがて店が見えてきました。
ピザを受け取って夜道を歩いて帰宅。部屋に入ってテーブルにピザの箱を置くと、いい匂いが部屋の中に広がります。これこそピザを自宅で食べる魅力…。もっとも、部屋に匂いが付かないか、ちょっと心配にもなります。(とりあえずすぐに換気扇をつけました)

風呂上がり、ノンアルコールビールを飲みつつ食べるピザ。かなり久しぶりの味覚でした。
8切れのうちの4切れを食べたところで今日はおしまいです。残りの4切れは、手を触れないように気を付けながらラップで包み、平らにフリーザーバッグに入れて、そして冷凍庫にそっと入れました。これは明日か明後日の朝食にしてみたいです。

もっとも、Mサイズのピザ4切れでは、微妙に物足りない気もします。もう一切れ食べればよかったかも…。そして、次にピザ持ち帰りを行う際には、いっそのことLサイズを買ってみようと思います。

| | | コメント (0)

2024.02.27

今夜は秋葉原へ

今日は仕事を終えた後、秋葉原へと出かけました。

まずはビックカメラに入って、自分の部屋で使うためのLED電球を購入。
そしてその後は、16周年を迎えた鉄道居酒屋LittleTGVにて日本酒を少し飲み、次はJAM Akihabaraに行って冬メニューの麻婆豆腐鍋で夕食にしました(この冬メニュー、今月いっぱいなので…今夜で食べ納めになりそうです)。

どちらの店も、のんびりと、日本酒を飲んで美味しい物を食べて過ごせる店です。
本当はもっと飲みたいところですが、さすがに最近は酒に弱くなってしまったので…ほろ酔い状態のところで切り上げ、夜9時過ぎには秋葉原駅から帰路につきました。

自分のワンルームに帰り着き、早速今日買ってきたLED電球を箱から出して、古い電球と交換してみたら…部屋が一段階明るくなりました。

| | | コメント (0)

2024.02.26

引き出しの整理

今日は仕事を終えて帰宅後、引き出しの整理に着手しましたが…。

ううむ、引き出しの中身を分類整理する作業って、何だか夢中でやっているうちに時間がどんどん過ぎてしまいます。気がついたら既に午後11時半になっていました。
今日のところは中断して、また後日再開したいところです。さすがに徹夜でやるような急ぎの作業ではありませんから…。

引き出しの小物類を整理するときは、どうも、物の種類や用途で分類するのをやめて、ひたすら「大きさと形」で分類する方が良いみたいです。指先に乗る物、手のひらに乗る物、もっと大きい物…。そして、細長い物、平たい物という分類方法です。
例えば、細長い物専用の引き出しには、鉛筆もボールペンも定規も体温計も、そして扇子やドライバーも一緒に収納するというわけです。

ただ、絶対に種類や用途で分類しないという主義はとらず、特に数が多いものは別の引き出しに分類した方が良さそうです。私の場合、メイドカフェで撮ったチェキやイベントでもらったカード類など、メイド趣味系統の物は、さすがに長年の間に物凄い数になってしまったので、専用の引き出しを用意することにしました。

ともあれ、整理作業というのは、始めると止まらない魅力があるものです。

| | | コメント (0)

2024.02.25

サーキュレーターの配置に悩むなど

20240225_202546

連休最終日。ほぼ一日冷たい雨が降り、冷え込みのきつい休日になりました。
実家での昼食の後、昼過ぎに出発して、小雨の中を我がワンルームに向かいました。ようやく到着して部屋に入ったら、早速エアコンをつけて部屋を暖めます。

それにしても、エアコンだけの暖房ではどうしても足元が冷えてしまいます。しかし、手を上に伸ばせば暖かい空気が溜まっています。
これはサーキュレーターの出番だなと思い、スイッチを入れてみましたが、どう使えば上手に室内の空気を循環できるのかは、なかなか難しいものです。
結局、玄関ドアに向けて風を送れば、足元も改善されるようです。(これを書いている今、足元の冷え込みはほぼ解消されました)

午後は我がワンルームで夕方までずっとパソコンに向かって過ごし、あれこれの雑用に取り組んでいました。
夕暮れになってようやく作業が一段落ついたので、今日はもう夕食にすることにしました。缶入り日本酒(菊水ふなぐち)を飲みつつ、おつまみを食べて過ごす…。いいひとときでした。
(本当は近所のスーパーに買い物に行こうと思っていたのですが、昼も夕方も夜も降り続く雨のため、今日は午後から夜までずっと部屋の中でした)

さて、明日からまた出勤です。
外の雨は小やみです。明日こそ、帰りがけにスーパーに寄ってあれこれ買い物をしたいです。

| | | コメント (0)

2024.02.24

押し入れの奥のダンボール、そして今日の荷物運び

昨日は京成小岩と平塚を巡ったあと、ワンルームではなく実家の方に帰りました。
今朝は実家の自分の部屋で朝寝坊。よく眠れましたが、何となく一種のだるさも感じます。どうやら、実家の布団でなければ取れない疲れもあれば、実家の布団ならではの疲れもあるのかな、と思いました。

先週土曜日の記事に書いた通り、今朝は押し入れの奥に最後に残ったダンボール箱を開けてみました。
その結果……そっとダンボール箱を閉じました。ううむ、これは腰を据えて取り組まないと進まない代物でした。ダンボール箱の中身は大学時代の、あるいは中高生時代のプリントやレポートや資料集などなどです。大学時代まで過ごした家から今の実家に引っ越したときの状態で、ずっと押し入れの奥に眠っていた様子です。
そんな古いものは捨ててしまえばいいのですが、紙類の分別収集にはダンボール箱のままでは出せません。いったん中身を出して紐でしばる必要があります。そうなると…ついつい見てしまうでしょうし、確実に丸一日の作業になるでしょう。
とりあえず当面は、この実家の押し入れに放置のままでいいかな…。いや、ちゃんと決着をつけたほうがいいかな…。ともあれ今日は押し入れの扉をそっと閉じました。

今日も毎週土曜日恒例の作業。昼過ぎにクルマでワンルームに出かけて、実家から運ぶべきものを運びます。今日は件のダンボール箱をあきらめたので、かわりに食器や自炊用具などを運ぶことにしました。手元にニトリのNインボックス(プラスチック製の収納箱)が一つあるので、ここに食器類を(間にタオルなど挟みつつ)収納して、そしてクルマに積み込みました。
そして、往路の途中でニトリに立ち寄って買い物です。我がワンルームの家具配置を見直した結果、もう一つだけシェルフを置く余地が見つかったので、今日はスチールシェルフを一つ購入。そして引き出し式の収納箱なども買い揃えました。
ニトリを出てクルマを走らせ、午後2時過ぎに我がワンルーム(の向かいのコインパーキング)に到着。部屋との間を3往復して荷物を搬入しました。今日は午後3時からオンラインの集まりがあったのですが、何とか荷物搬入を済ませてから参加することができました。

オンライン集会を終えたあと、おもむろにスチールシェルフの組み立てを開始。無事に組み終わって設置してみると、なかなかすっきりした外観になりました。ここに収納箱などを組み込んで周辺を整理して、今日の作業は完了です。
ふう、疲れた…。シャワーを浴びて、ノンアルコールビールを飲んで一息ついて、日清完全メシのカレーを電子レンジでチンして夕食にして、そしてワンルームを出て帰路につきました。
今夜も実家に帰って寝て、そして明日は電車でワンルームに移動する予定です。

| | | コメント (0)

2024.02.23

まだないカフェで、つにゃサンド

20240223_145045

京成小岩の喫茶店で月一回開催のメイドカフェイベント「まだないカフェ」、今日は2月の開催日でした。私は1月には入院のため行けなかったので、2か月ぶりの再訪。3人のメイドさんとは、手術後初めて会うことになります。

小雨の降る寒い祝日でした。京成小岩駅を降りて、傘は面倒なので差さないまま足早に店へと向かいました。
ドアを開けてみると、3人のメイドさんに「なんちゃんやせた!!」と大層驚かれました。確かに、この2か月で、手術の影響もあって8キロくらい減った筈です。そして単に痩せただけでなく、「すっきりして顔色が良くなった」とも言われました。なんでも、以前の私は「マスクの横から頬っぺたがはみ出していた」そうで…(苦笑)。それもすっかり解消したようです。

今日の気まぐれさんどは「つにゃサンド」…猫の日にちなんだネーミングで、実際にはツナサンドです。でも、ツナと野菜がたっぷり挟まれていて、何とも食べ応えのある一品でした。
そして、今月はバランタイン30年も用意されていました。何しろ高価なウイスキーなので、一杯5000円の価格設定です。みんな「高いウイスキー」という名前で呼んでいました。飲んでみたら、確かに高いウイスキーの味…というか、上品な香りが感じられました。

ともあれ、3人のメイドさんと、そして常連さんとで過ごす時間でした。
この3人にも、私が手術を控えていた頃に、とても励まされ元気付けられたので…。再会できて嬉しかったです。
このメイドカフェにはチェキのほか、シールプリントのカメラも用意されています。3人のメイドさんと私で、自撮りモードで集合写真を撮影。そしてすぐに写真シールが出来上がってきたので、自分のスマホに張り付けてみました。

営業時間は午後9時までですが、今日は5時半で切り上げて、3人に見送られて出発しました。
これから別の店に移動です。やはり昔から顔なじみとなったメイドさんが、今夜は平塚のアニソンバーにゲストお給仕だと知ったので…。
夕暮れの京成小岩駅から京成電車に乗って、上野でヨドバシカメラに立ち寄って買い物(新しいワンルーム用の電球)、そして夜の上野東京ラインで平塚へと向かいました。
この平塚のバーでも、手術後初めての再会。退院と体調回復を祝ってもらえました。

| | | コメント (0)

2024.02.22

池袋のblanqへ

20240222_212025

今日はメイドバー「blanq」の営業日。
私にとっては、入院前に行って以来、退院後も行く機会が無かったので、今夜は是非行きたいと思っていました。このblanqのメイドさんには、入院前の不安な時期に、ずいぶんと励まされたので…。

私が退院した直後に、上野の店での営業が終了し、現在は池袋のレンタルカフェでの営業を続けています。
池袋…。昔はよくメイド店めぐりに行っていましたが、最近はすっかりご無沙汰です。でも、それなりに歩いた街なので、今のblanqの場所を調べたら、どのあたりなのかは直ぐに見当がつきました。
ちょっと池袋駅から歩く場所です。今夜は小雨で寒いので…なんとか歩く距離を減らせないかと思ってGoogleマップで調べたら、「王子駅から池袋駅東口行きの都バスに乗る」という経路が出てきました。このバス路線、本数もかなり多いです。
仕事を終えて電車で都内へ向かい、京浜東北線を王子駅で下車すると、駅前で都バスが待っていました。乗り込むとすぐに発車。夜の街中をバスが行き、10分少々でHareza池袋(池袋駅東口の一つ手前のバス停)に到着。ここから歩いたらすぐに店が見つかりました。
歩く距離が短いというだけでなく、池袋駅の人混みに揉まれずに済むのが魅力でした。この王子駅経由、今後も愛用しそうです。

ともあれ、blanqのメイドさんたちとは久しぶりの再会でした。
温かい雰囲気の、なかなか良い店です。上野の店が無くなったのは寂しいですが、この臨時の店でのblanqも、温かい空気に満ちていました。

さて、そろそろ出発して、王子駅経由で横浜に戻りましょうか…。

| | | コメント (0)

2024.02.21

バルサミコ酢とオリーブオイル

20240221_193747

去年夏のイタリアで買ってきたオリーブペーストが、おとといの朝食でとうとう食べ終わりましたが…イタリア土産(というか、現地のスーパーでの衝動買い)はまだバルサミコ酢とオリーブオイルが残っています。

今夜は仕事帰りに雨を避けて足早に帰宅したので、夕食は先日届いた冷凍の日清完全メシにしました。パスタがいいなと思いつつ冷凍庫の在庫の中から選んだのは、結局ペペロンチーノでした。
レンジでチンして皿に出せば完成です。今夜はここに、バルサミコ酢とオリーブオイルを試しにかけてみることにしました。
まずは最初の一口は普通に食べてみます。ええ、普通に美味しく、味の癖も少ないペペロンチーノでした。そしてオリーブオイルをかけると…香りはそれほど強くありませんが、食感が何となくスムーズになりました。
次に、バルサミコ酢を少し足してみたところ……おお、これは個性が強い味になりました。好き嫌いが分かれそうな味ですが、私にとっては美味しかったです。何となくイタリア旅行のあれこれを思い出してしまいました。

このペペロンチーノ、美味しかったですが、ちょっと量が少ないのが難点でしょうか。

明日の朝はトーストにする予定です。食パンにオリーブオイルとバルサミコ酢を塗ってトーストしたら、どんな味になるのかな…。少し楽しみです。
ちなみに、バルサミコ酢の保存方法について調べたら、冷蔵庫に入れておけば結構長持ちするとのこと。瓶一本分のバルサミコ酢、しばらくは色々なものに入れてみることができそうです。

| | | コメント (0)

2024.02.20

麻婆豆腐鍋

20240220_193717

今日は仕事の後、なんとなく秋葉原に出かけたい気分になってきました。

電車を秋葉原駅で下車し(昨日書いたように、今日はバッグの底のSuicaではなくスマホのPASMOで改札口を出ました)、あきばおーでHDMIケーブルを一本購入し、そしていつものメイド喫茶JAM Akihabaraへと向かいました。
JAMの今年の冬メニューは鍋2種類。もうすぐ春メニューに入れ替わるので、今のうちに食べておきたかったのです。

今夜選んだのは「麻婆豆腐鍋」でした。
ピリ辛で野菜も挽肉も沢山入っていて、真ん中には大きな豆腐。すっかり満足できました。塩分過多がちょっと心配だったので、鍋のスープは残してしまいましたが…。
今夜は日本酒も少々飲みました。うーん、鍋と日本酒、幸せ気分でした。

秋葉原と言えば、今日は「肉の万世」のビルが3月末で閉店というニュースが話題になっていました。
私も寂しい気持ちではありますが、でも、実際に万世ビルの中で食事をした記憶、数えるほどしかありません。秋葉原の食事処として、肉の万世というのがどんな存在だったのか…あれこれ考えさせられました。
ともあれ、次に秋葉原に行くときは、帰りがけに立ち寄って万かつサンドをひと箱買ってみたいと思います。

さて、秋葉原を出て自宅へと帰路につき、無事に帰り着きました。
今夜は食べ過ぎてしまったので、明日はカロリー控えめ・塩分控えめを心掛けたいと思います。

| | | コメント (0)

2024.02.19

はじめてのPASMO、そしてSuica離れ

20240219_062748

今日の写真は本題とは無関係の、今朝の朝食に食べたトーストです。
去年のイタリアで買ってきたオリーブペーストを食パンに塗って、ベーコンを載せてトーストして食べる。なかなかの美味でした。
そして、このオリーブペーストの瓶、今朝の朝食でとうとう終了しました。去年衝動買いして持ち帰ったオリーブペースト、どうしようかと思っていたのですが、開けてみたら冷凍ピザやトーストで毎朝楽しむことができました。
でも、次はトリュフ味のオリーブオイルの缶が未開封のまま待っています。食パンにオリーブオイルを塗って焼いて食べる…明日の朝も楽しみです。

さて、今日の本題。
昨日くらいから、駅で自動改札を通ると、Suica定期券の有効期限が表示されるようになりました。

私の新しいワンルーム、まだセカンドルーム扱いですが、実家ではなくこちらから職場に通勤する割合が少しずつ増えてきました。実家から通勤するための今のSuica定期券はそろそろ期限切れですから、更新せずに新しい区間の定期券を作ることになります。
新しい通勤区間は私鉄だけなので、Suicaでは定期券を作れず、PASMOにする必要があります。カード型のPASMOは現在販売休止中なので、スマホにモバイルPASMOアプリをインストールして、アプリで定期券を買って、改札口ではスマホをタッチして通ることになります。

実は、20年以上前にSuicaが登場した時に、私はすぐにSuica定期券を買って、そしてバッグの底に仕込んだものでした。
バッグの底をタッチして改札口を通過。これって慣れればとても快適です。ポケットからカードなど出す必要もなく、紛失の心配も(バッグごと無くさない限り)ほとんどなくて安心です。そのため、20年以上「バッグの底でSuica改札を通過」に慣れ親しんできました。
しかし、定期券がモバイルPASMOになったら、改札口はいつもスマホで通ることになって、この「バッグの底」習慣はお別れとなります。長年の習慣を終わらせる…やはり少々寂しいですし、改札口でついつい間違えてバッグをタッチしてしまいそうなのも心配です。
(SuicaとPASMOはほぼ同様な使い方が出来ますから…今後Suicaを使うのは、Suicaグリーン券を買うときぐらいになるでしょう)

ともあれ、今日は結局スマホで、モバイルPASMOアプリをインストールして定期券を購入してみました。
従来使っていたSuica定期券の方は、有効期間の残りが一ヵ月未満なので払い戻しはできません。そのまま期限日が来るまで放置となるでしょう。
Suica定期券は期限日まではバッグの底に入れておきたいと思います。通勤時に間違えてバッグでSuicaにタッチしたら、せっかくのPASMO定期券が無駄になってしまうので…駅では十分に注意したいです。

| | | コメント (0)

2024.02.18

たちまち終わった週末

週末というのは、時間が過ぎるのが早くてたちまち終わってしまうものですが、今日は特にあっという間だったような気がします。

今日は自宅(実家)の自分の部屋で7時に起きて、しばらくは部屋の整理や掃除で過ごしました。遅めの朝食のあと、11時半に自宅を出発。まずは我がセカンドルームに向かいました。(昨日はクルマで行きましたが、今日は電車です。昨日セカンドルームから回収してコインランドリーで洗った衣類を、今日はキャスターバッグに詰めてセカンドルームに運びました)
部屋に到着後、衣類を整理してから小休憩。そのあと、今日は地元のエスペラント会の集会に出かけてきました。集会を終えて部屋に戻ったのは午後7時でした。

クール宅急便の配送時間指定を午後7時からにしてあるので、荷物が届くまでは部屋で待機しなければなりません。少しウトウトしながら待つうちに、やがてドアホンが鳴って、冷凍の段ボール箱の荷物が届きました。
開けてみると冷凍食品がぎっしりです。日清の冷凍完全メシを注文してあったのが今夜届きました。手早く冷凍庫に収めてほっとしたあと、再び出かけることにしました。近所のスーパーで買い物をする用事があったのです。
明日の朝食の支度など、あれこれとスーパーで買ってから帰宅しました。やっと一安心。今夜もノンアルコールビールで日清完全メシ(今夜は牛丼)を食べて、食後はパソコンでウェブサイト更新などの作業をこなしました。

さて、今日はちょっと疲れたので、まだ11時前ですが、早めに寝ようかと思っています。

| | | コメント (0)

2024.02.17

引き出し式の収納ケース

昨夜はオンライン会議終了後、我がワンルームには泊まらずに自宅(実家)に帰りました。そして今朝は実家の自室で目覚め、家族と一緒の朝食です。
新しいワンルームは、室内環境は整ってきたもののまだセカンドルームの位置付けで、実際の自宅はまだ実家のほうです。週末は自宅で過ごし、そしてクルマに荷物を積んでワンルームに少しずつ運んでいるわけですが…それもそろそろ終盤になってきました。荷物を運び終わって、いよいよワンルームの方が我が自宅になる(住民票を移す)日が近いです。

今日、クルマでワンルームの方に運んだのは、引き出し式の収納ケース2個でした。
物が入ったままで運べて楽で良いですが、ワンルームの方でどこに置くか、あれこれ悩まされます。2個のうち古いほうの1個は、工具類やコード類などが入っています。これは利用頻度も低いので玄関横の収納棚に置きました。ついでに収納棚の中も雑然となっていたので整理し、すっきりしました。
もう一個は、数年前にニトリで買った収納ケースです(このブログで紹介したこともあります)。これは机の横のラックに空きスペースを作り出して設置。引き出しも出し入れしやすく、いい場所に設置できました。

今日は運びませんですが、もう一種類(2個)、ニトリで買った引き出し収納ケースがあります。
ニトリの収納グッズというのは、ニトリのカラーボックスとサイズが合うように作られています。我が部屋にカラーボックスは既にありますが、他社製品のうえに古くて、ニトリの収納ケースとは微妙にサイズが合いません。
これは、カラーボックスをニトリのものに買い替えるかな…? 何となく思い始めました。
この収納ケースは来週の週末にクルマで運ぶ予定なので、その時までに考えて決めたいと思います。

荷物運びを終えた後は、ほっとしながら…ついつい冷凍ピザをレンジでチンして食べ、そして部屋整理で時間を過ごし、夕方になったら冷凍チャーハンで夕食。そして午後6時過ぎにワンルームを後にしました。
コインランドリーに立ち寄って洗濯したあと、午後9時過ぎに自宅に帰りました。

自宅の我が部屋、本棚からも壁からもどんどんと物が減っていって、そろそろ寂しい部屋になってきました。
もう一息で運搬作業は終わりかな…。いや、押入の一番奥に積まれた段ボールが、最後の砦状態になっています。既に何が入っているかも分からない段ボール。次回の週末はいよいよ開けてみたいです。

| | | コメント (0)

2024.02.16

完全メシのナポリタンにミニハンバーグを添えて

20240216_190318

昨日に続いて、今日も夜はオンライン会議でした。
やはり昨日同様、仕事を終えたら真っ直ぐに帰宅し、そして会議開始前に日清完全メシで夕食です。冷凍庫の中には残り3種類。その中からナポリタンを選び、そして少々物足りない気がしたので、やはり冷凍のミニハンバーグを解凍して、載せてみることにしました。

昨日は完全メシの写真を撮り忘れ、ブログに載せられなかったので、今日は忘れずにスマホで撮りました。

撮った後、いよいよ食べ始めてみると、ごく普通に美味しいナポリタンです。
ただし、ちょっと味が濃くて、あるいはナポリタンとして味のバランスが整っているためか、ハンバーグを載せてみても味の印象はあまり変わりませんでした。
ともあれ、食べ終わったときにはすっかり満足できました。一息ついて、皿を洗い終わった頃、オンライン会議の開始時刻になりました。

さて、これで冷凍庫内の完全メシの残りはあと2つ、牛丼とカレーライスです。
現在のオンラインショップには、なぜか牛丼がありません。昨日注文をしたときには、確かカレーライスもありませんでした。在庫切れだったのか、それとも終売寸前なのか…。でも、やはり何となく日清は、ご飯類より麺類のほうが美味しい気がします。
昨日注文した完全メシ10個セット、選んだのは全て麺類でした。届くのが楽しみです。

| | | コメント (0)

2024.02.15

冷凍完全メシの感想

今日は午後7時半から某所のオンライン会議なので、仕事を終えたら真っ直ぐに帰宅しました。
そして、会議が始まるまでの30分で夕食です。冷凍庫から日清完全メシDELI(冷凍の完全メシ)を一つ選んで取り出し、電子レンジで温めます。今夜選んだのは麻婆丼でした(昨日の麻婆豆腐の件がちょっと影響したかも知れません)。
出来上がった麻婆丼を電子レンジから出して、そして食べ始めます。なかなか麻辣な味で、美味しかったです。食べ終わったらオンライン会議開始まであと数分。急いでウェブカメラをセッティングしてZoomに接続しました。

そんなわけで、今月初めに買った10個セットの冷凍完全メシ、残りは既に3つになりました。なかなか美味しくて気に入ったので、再度オンラインショップから発注。今度は日曜日の夜に届く予定です。

この「完全メシ」、見た目や味は何ともジャンクフードな感じで、ジャンクな美味しさ(?)です。どれも健康に悪そうな食べ物だという印象ですが、袋に書かれた栄養表示を見ると、なかなかきちんとしています。カロリーは500kcal前後に抑えられていますし、塩分もそれなりに少な目です。この塩分量で、どうしてこんなにジャンクな味が出せるのか、何とも不思議なほどです。

おそらく、この「ジャンクフード的な印象」と「実は栄養バランスが良い」というギャップ、それが完全メシの狙いなのでしょう。

完全メシに限らず、世の中のいろいろな食べ物って、「これはヘルシーな印象」というものが意外にもカロリーや塩分が多い一方で、「これは身体に悪そう」なものが意外にも低カロリーで低塩分だったりするものです。
やはり、見た目や印象で判断せず、ちゃんと栄養表示を見て、今日一日のカロリーや塩分量を把握する習慣が大切なのかな…。

もっとも、オンライン会議が終わった後は、ちょっと夕食の量が少なかった気分で…ついついビールを(ノンアルですが)開けて何か夜食を食べたくなってしまいました。(苦笑)

| | | コメント (0)

2024.02.14

手作りチョコと麻婆豆腐

20240214_195732

2月14日、バレンタインデー。
こういう日に私がやるべきことと言えば、やはりメイド喫茶やメイドバー巡りでしょう。今夜はこれといったスケジュールも無かったので、仕事を終えたら早速、御徒町駅を降りて湯島のメイド店に行ってみました。

なかなか楽しい時間を過ごせましたが…。某店では、メイドさんの手作りチョコだけでなく、クックドゥの麻婆豆腐の素までもらってしまいました。
この店、今はビールとしてサントリー生ビールを置いてあるのですが、このビールを仕入れた時にキャンペーンのおまけとして麻婆豆腐がついてきたそうで…。それも一つや二つではなく、「たくさんあるから一つあげるよ」とのこと…。
箱を見ると、豆腐とネギと挽肉は自分で用意する必要があるようです。

私の新しいワンルーム、だんだんと一人暮らしの道具が揃ってきていますが、まだ包丁とまな板がありません。豆腐を買ってくるのは良いですが、豆腐を切らずに麻婆豆腐を作るのはちょっと難しいでしょう。
でも、「まな板の代わりに、牛乳パックを開いたものを使うと良い(特に肉を切るときには便利)」という技を教えてもらいました。ううむ、なるほど。私は自炊に関しては駆け出しの身、参考になります…。

ともあれ、チョコと麻婆豆腐を手に、今日は湯島を出て帰路につきました。

| | | コメント (0)

2024.02.13

朝のトースト

20240213_190855

今朝のトースト、写真を撮ることも忘れて食べてしまったので、上の写真は明日の朝用に買ったヤマザキダブルソフトです。

おととい我が部屋に設置したオーブントースター、今朝の朝食が初稼働でした。
近所のコンビニに、ヤマザキダブルソフトの2枚入りというのが置いてあります。一人暮らしの身にとっては、食パンを一斤買うのは多すぎるので、2枚入りを見つけたときは嬉しかったです(調べてみたら、2枚入りはつい最近発売されたようです)。パンまつりのシールも1点ついています。
朝起きたら早速、このダブルソフト2枚の袋を開け、オリーブペースト(去年のイタリア旅行で衝動買い)を塗って、ベーコンを載せて、そしてオーブントースターで焼いてみました。

…おお、美味しい…。
トーストの味自体は絶品というほどでもなく、普通に美味しいという程度なのですが、「朝起きてパンをトーストして食べる」こと自体が、本当に久しく体験していなかったことだけに…とても新鮮な思いになりました。
実際、長年ずっとオーブントースターは持っていませんでした(炊飯器は持っていたので、朝食にご飯を炊くのは慣れていましたが)。こんなに美味しいのなら、オーブントースター、もっと早く買っておけば良かったと思います。

2枚目のパンは、いったん軽くトーストしたあと、オリーブペーストとベーコンを載せて、上側ヒーターだけのモードで再度焼いてみました。ベーコンが良く焼けて更に美味しくなりました。
食パン2枚で、今の私にとっては朝食として十分な量でした。食べ終わって満足しつつ、コーヒーをいれて飲みました。

明日の朝もトーストがいいかな…。帰宅途中のスーパーで、またダブルソフト2枚入りを買いました。

| | | コメント (0)

2024.02.12

秋葉原のツクヨミで新年快樂

20240212_180759

三連休の最終日、天気も良好な振替休日…でしたが、街に出ても何となく休日らしさが少ない一日でした。
昼間はあれこれと用事があってせわしなく動いていましたが、夕方になって一通り終わったので、電車で秋葉原に向かいました。台湾から秋葉原に進出したばかりのメイド喫茶ツクヨミで、春節イベントが開催中です。かつての台湾好きとしては、連休中にぜひ行って春節気分を味わいたいと思っていたのです。

今日も、店内に入ると台湾の雰囲気が色濃く伝わってきました。やはり台湾から旅行中の人が多い感じです。
春節イベントの特別メニューは、揚げ餃子(台湾では縁起物の料理だそうです)とミニルーロー飯、スペシャルドリンクとチェキのセットでした。チャイナドレスのメイドさんが、餃子の皿にケチャップで「新年快樂」の文字を書いてくれました。
よく見ると日本の書体の「楽」ではなく、ちゃんと繫体字の「樂」になっています。やはりここは本気の台湾の店。もちろん、餃子もルーロー飯も美味で、しかも見た目よりボリュームがあって満腹になりました。

香港から来たメイドさんと、いろいろと香港の思い出話をしました。香港のメイド喫茶は狭くてテーブルがぎっしりで、人と人の距離がとても近いところが多いとか…。実際、香港は人口密度が高いためか、パーソナルスペースが狭いなと何となく感じていました。(台湾はもうちょっとのんびりしていて、人との距離の取り方も香港よりは広め、日本よりちょっと狭いという感じでしょうか)

ともあれ、なかなか新鮮な春節イベントでした。今年も良い年になるといいなと思います。できれば台湾旅行にまた行きたいな…。
1時間少々の滞在後、店を出発して外に出ると既に夜、いつもの秋葉原の風景でした。

| | | コメント (0)

2024.02.11

オーブントースター導入

20240211_171749

今日はクルマで我がセカンドルームに行き、昨日のニトリで買ったあれこれを運び込みました。
オーブントースターもその一つです。取扱説明書を読んだら「空焼きを5分間してください」とあったので、ちょっと不安を感じつつも5分通電。スマホで撮ってみたら何だか見事な朱色です。僅かに煙が上がり、焦げる匂いはしましたが、無事に空焼きは終わりました。(しばらく換気扇を回しました)

去年の11月に契約した、一人暮らし用の我がワンルーム。
病気の件が落ち着くまでは完全な一人暮らしには移行せず、セカンドルームと位置付けて、週末ごとにクルマで自宅から荷物を少しずつ運んでいましたが、それもそろそろ終盤です。自分の荷物は8割ほど運び終わり、各種の家具や日用品も揃いました。自分の体調の回復も進んでいますし…この春には一人暮らしに移行して住民票を移せるでしょうか。
ただ、家電類は冷凍庫と電子レンジを買ったことで概ね揃ったように思っていましたが、やはり電子レンジだけではなくオーブントースターも欲しくなってきました。
ニトリのキッチン家具コーナーには、冷蔵庫の上に置いた電子レンジの上に、更に棚を設けてオーブントースターなど載せられるようにするという、そんな専用の棚が売られています。なかなか省スペースな商品だと感心したものです。昨日はそれを購入し、そしてオーブントースター自体もニトリのを購入しました。
今日の我が部屋にて、棚の組み立ては30分くらいで終わりました。しかし、この棚を実際に冷蔵庫の上に載せてみると、ゴム足などが無いので結構滑ります。とりあえずカーペット用の滑り止めテープを貼っておきました。そして棚の上も、オーブントースターを載せると滑りやすいようです。やはり滑り止めテープを貼ってみて、まあ滑らないようになりました。

空焼きは終わりましたが、さて、このオーブントースターで最初に何を焼いてみましょうか。
今日のところは冷蔵庫にも冷凍庫にも、オーブントースターで焼けるような食材はありませんでした。まあ、週明けにでも、朝食用に食パンを買ってきて焼いてみたいと思います。
ちなみに、手元には去年のイタリアで買ってきたオリーブオイルとオリーブペーストがあります。実は、これをパンにつけて食べたくなったというのが、オーブントースターが欲しいと思った最初のきっかけでした。

今日はオーブントースター設置の他にも、セカンドルームの整理とクルマからの荷物搬入をあれこれと続けました。夕方になってようやく一段落ついたので、シャワーを浴びて夕食を食べて、夜8時頃にクルマで実家に戻りました。
明日はクルマではなく、電車でセカンドルームの方に行こうと思っています。

| | | コメント (0)

2024.02.10

人をダメにするトロリ

20240210_212435

連休初日。
今日はまず、先の日曜日に一年点検のためトヨタ店に預けた、我がプリウスを取りに行かなければなりません。そして、本当はそのまま何処かに運転に行ってみたいところですが、今日は午後3時から某所のオンライン集会が入っています。自宅に戻った方が無難そうですが、その前にちょっと買い物に行く程度の時間はあるでしょう。
ニトリで買いたいものが幾つかあったので、トヨタ店からの帰宅途中に立ち寄ることにしました。

ニトリの店内でカートを押して買い物していると、金属製のスモールワゴン「トロリ」を見つけました。数日前にテレビCMで見て「これは欲しい」と思ってしまった商品です。(まさか、テレビ生活を再開して早々に「CMで見た商品が欲しくなる」という体験をするとは思いませんでしたが)
今日買うべきもののリストには入れていませんでしたが、実物を見たらやはり欲しくなってしまい、値段も約3000円とそこそこ手軽なので、結局カートに入れてしまいました。
手ごろな大きさのワゴン。これが机の横にあったら結構便利だろうなと想像できるサイズです。

クルマでニトリを出て帰宅(連休中はセカンドルームではなく実家の自分の部屋に滞在です)。今日買ったものは全て、明日クルマでセカンドルームの方に運んでから開梱して使う予定ですが、この「ニトリのトロリ」だけは、すぐにでも組み立てて試してみたくなりました。
自分の部屋で早速開梱して組み立て開始。20分少々で出来上がったので、机の横に置いてみました。

…ああ、これはズボラが加速しそうだ…。
大きさといい、棚の高さといい、見事なまでに丁度良いサイズです。このワゴン棚が机の横にあったら、机で作業中に「これをどこに置こうかな」と迷ったとき、とりあえずこの棚に何でもかんでも置いてしまいそうです。そして使っているうちに、3段ある棚がどれもガラクタで占領されていく…。そんな様子が目に浮かびました。
これは所謂「人をダメにする家具」シリーズにも似ていて…実は「人をダメにするトロリ」なのではとも思いました。

ともあれ、このトロリも明日はクルマでセカンドルームの方に持っていく予定です。(もしかしたら、ひとつでは物足りなくなって、もうひとつ買ってしまうかも知れません)

| | | コメント (0)

2024.02.09

にくにくにくバーガーをにくにくにくライスにする

20240209_194201

モスバーガーで毎月29日(肉の日)に限定販売されてきた「にくにくにくバーガー」が、とうとう今月で終売になります。
7年間続いた限定商品がとうとう終わり…。そう思うと寂しいものですが、販売開始から7年も経過したのかと思うと、少々驚きでもあります。この「肉で肉をはさんだバーガー」が出た時の驚きは、何だかつい最近のことのように感じますから…。
実際、何回も食べましたが、本当に肉のかたまりという感じの商品でした。ハンバーガー用のパティ2枚で、テリヤキチキンバーガーのチキンと、焼肉ライスバーガーの焼肉を挟んだという代物。その間に少しだけレタスが挟まっている以外、パンもトマトも何もありません。

ともあれ今月で終わりですが、幸い今月は肉の日が2回あります。2月9日と2月29日。本当は普段2月は28日までしか無いので、9日を肉の日にした(らしい)のですが、今年は閏年なので29日が存在するというわけです。
名残を惜しんで、今日2月9日の夜は何としても「にくにくにくバーガー」を食べよう…というところで思い出しました。このバーガーが出た時、「ハンバーガーとして食べるのではなく、分解してご飯に載せた方が美味しいのでは?」と考え、実際に試してみたことがあるのです。確かに美味しかった記憶がありますが、せっかくの「バーガー」を分解してしまうという禁断の食べ方、その後は試したことがありませんでした。それなら今夜は久々に試してみましょうか。

職場の最寄り駅にモスバーガーがあるので、予めモバイルオーダーでにくにくにくバーガーを注文しました。仕事を終えた後で駅に向かい、指定時間よりちょっと早く着いたので近くのスーパーでサトウのごはんを購入。そしてモスバーガーの店に入り、にくにくにくバーガーを無事に受け取りました。(ちょっと辛さが欲しかったので「スパイシーにくにくにくバーガー」にしてみました)
電車で我が部屋へと帰り、シャワーを浴びたあとノンアルコールビールを飲みながら、いよいよ行動開始です。サトウのごはんをレンジでチンして(炊飯器でご飯を炊くのはちょっと待てませんでした)、お皿の上にごはんを広げ、にくにくにくバーガーの包みを開けて…3種類4個の肉を並べていきます。パティ2枚、照り焼きチキン、焼肉、そしてレタスとハラペーニョ。人の顔のような配置を意識して並べてみました。
バーガーは既に半分冷めていたので、お皿ごとレンジに入れて少し温めました。さて、ノンアルを飲みつつ、いよいよ食べ始めます。

やはり焼肉はライスバーガーの具だけあって、ご飯との相性は抜群でした。照り焼きチキンも和風の味付けのため、ご飯にはよく合います。パティは元々がパンに挟む用のためか、ご飯で食べると今一つですが、全然ダメというわけではありません。
ともかく、この急ごしらえの「にくにくにくライス」、とてもご飯が進みます。3種類の肉はそれぞれ、噛むほどに味の個性が感じられて美味しかったです。バーガー(公式サイトによると536kcal)とご飯(200グラムで294kcal)、両方合わせて830kcalです。もうちょっとご飯が欲しかったかも知れません。

ただ、食べ終わって一息つきながら考えてみると、やはり「にくにくにくバーガー」は、7年続いたとはいえ、モスにとっては問題作だったのかも知れません。
分解してご飯に載せるという邪道な食べ方なのに、その方がむしろ美味しく食べられるのですから…。これをバーガーとしてかぶりついて食べたら、確かに肉の塊を食べる迫力は味わえますが、3種類の味の違いが分からなくなってしまいます。
登場当時と違って、にくにくにくバーガーの話題性もだいぶ薄れてしまった昨今、そろそろ終売すべき時期だったのでしょう。肉の日が2回ある月(閏年の2月)を最後の月にしてくれたことに、感謝したいものです。

さて、2月29日はどうしようかな…。もう一度ご飯に載せてみるか、それとも最後は敢えてバーガーとして食べてみるか、迷うところではありますが、ともかく別れを惜しんで食べてみたいと思います。

| | | コメント (0)

2024.02.08

結局小型のAQUOS購入

20240208_194629

テレビのある生活を再開しようと思って、2月1日にパソコン接続タイプのテレビチューナー「Xit Stick」を購入してから、早くも一週間が経過しました。画質的には問題なく、テレビ番組を見ること自体は快適に出来ましたが……
一番の欠点は「パソコンを起動しないと使えないこと」でした。パソコンに繋いで使うものなので当然ではあるのですが、それでもやはり実際に使ってみると不便さを実感します。朝起きて「さてテレビでもつけようか」と思っても、まずはパソコンを起動しなければなりません。私は夜はパソコンをシャットダウンしているので、朝は起動するまでに結構時間がかかります。
やはり、パソコンとテレビは別々のほうが使いやすいようです。結局、新しくテレビを買うことに決めました。置き場所が狭いのであまり大きなテレビは買えません。あれこれネットで調べた結果、シャープのAQUOSに19V型があることに気付きました。これなら幅は40センチ少々なので、幅50センチのラックに置くことができます。

仕事帰りにヨドバシカメラに立ち寄り、テレビ売り場へ。
いやはや、今時のテレビ売り場は、大画面のテレビがこれでもかという感じで並んでいて、凄い迫力です。そんなテレビ売り場で、展示機種の中で最小に近い機種を選ぶ…ちょっと寂しさを感じますが、それでも「AQUOSの19V型を買うんだ」と決めていたので迷いはありませんでした。
AQUOSを購入し、アタッシュケースのような大きさの箱(取っ手つき)を手にしました。店員さんが「箱のこちら側の面が画面側ですので、身体側に向けることをおすすめします」と助言してくれました。そういえば自分の身体も手術直後なので、画面側と同様に大切にいたわって扱わないといけないなぁ…と思い出したものです。

無事にAQUOSの箱を持ってセカンドルームに帰宅。すぐに箱を開けて中身を取り出し、テレビをセッティングしました。リモコンで初めての電源オン。地域設定や郵便番号設定の画面が出るというのは、子供の頃のテレビには無かった初めての体験でした。
そして…とうとうテレビが綺麗に映りました。
テレビがついているだけで、何となく、この自分の部屋が「人並みの生活の部屋」になったような気がします。

| | | コメント (0)

2024.02.07

今夜も秋葉原へ

20240207_211729

昨日は満足いくまで秋葉原と湯島を巡った筈なのに、今日もまた…仕事を終えたら夜は秋葉原に向かってしまいました。
酒が飲めるようになったからと言っても、2日連続というのはちょっと行き過ぎだったかも知れません。そんなに飲んでいないつもりでしたが、店巡りしているうちに、やはり疲れが出てきてしまいました。反省…。

今夜の締めは、結局「JAM AKIHABARA」にしました。既に食事のラストオーダーが過ぎてしまいましたが、ケーキと飲み物は大丈夫でした。ピスタチオのケーキ、ちゃんとピスタチオが入っていて、噛みしめて食べると美味しかったです。

さて、明日こそ休肝日にしなければ。

| | | コメント (0)

2024.02.06

通院、そして秋葉原へ

20240206_130621

大雪の日から一晩を経て、朝起きて外を見ると雪景色が広がっていました。ただ、予想よりは積雪は少なかったようで、道路の雪はかなり少なくなっていました。これなら問題なく出かけられそうです。
今日は通院日。先日の入院を終えた後の外来診察です。入院時の検査の結果が今日明らかになるので、なかなか緊張と不安を感じます。自宅を出発し、歩道に残る雪に気を付けながら歩き、駅から電車とバスを乗り継いで、無事に病院に到着しました。

検査の結果、追加の治療はひとまず不要とのことでした。当分は定期的な検査が必要になりますが、次回の検査は4月下旬。それまでは通院も服薬もありません。
去年の秋に「何だか腎臓のあたりが妙に痛い」という症状が出始めてから約半年。ようやく病気の件が一段落ついたという感じでしょうか。
この半年間にダイエットが快調に進んで体形がちょっとスリムになったり、「ちゃんと人生を有意義に生きなきゃ」と思って一人暮らしに踏み切ったりと、いろんな変化があったものです。

会計を終えて病院を出たのは午前11時過ぎでした。今日は仕事を一日休みにしてあります。せっかくの休みですし、今日はこれから秋葉原に行ってみることにしました。
天気は曇天、ときどき雨がぱらつきますが、傘が必要なほどではありません。病院から駅へ、そして電車に乗って、秋葉原駅で降りたのは昼過ぎでした。

最初に行ったのは、一番良く行くメイド喫茶「JAM AKIHABARA」でした。平日の昼間の店内は空いていて、ゆったりとした気分で過ごせます。ここで昼食(スパゲッティ)を食べた後、メイドの「ひー」さんオリジナルドリンクの「雪見おしるこ」を試してみました(上の写真)。
雪見だいふく付きのおしるこ、甘くて美味しかったです。ひーさんに会うのはかなり久しぶり。楽しいひとときでした。

「JAM AKIHABARA」を出た後は、台湾から進出したばかりの「ツクヨミメイドカフェ秋葉原店」で台湾の香りを味わい、そして湯島へと歩いて「ぷりゅーしゅくー」に行ってみたりと、メイド店の梯子を楽しみました。
先ほどの診察のとき、「酒はもう大丈夫ですか?」と質問したら、特に問題は無いけど健康管理に注意するようにと言われたものです。飲み過ぎないように気を付けつつ、今日は3週間ぶりの酒も少し楽しみました。もっとも、まだ手術の痛みが残る身体なので、おそるおそる飲んでみるという感じでした。

ともあれ、無事に一日を終えて、上野駅から電車で帰路につきました。

| | | コメント (0)

2024.02.05

雪なので午後半休

雪の月曜日。
どうも雪が降ると「もっと降れ、もっと積もれ」と思ってしまう子供的な心と、「困ったなあ、出かけるのが大変」と思ってしまう大人の心とが、何だか自分の中でせめぎ合うような気がします。

ともあれ、今日は急ぐ仕事も無かったので、午後半休にして昼過ぎに自宅(今日はセカンドルームのほう)へ帰ることにしました。
昼休みの時間帯、帰り道の間に冷たい雨が雪へと変わっていき、電車に乗った頃には既に本降りの雪。これは電車が遅れる前に早く帰りたいです。幸い、それほど遅れることなく自宅最寄駅に到着しました。駅の近くのマクドナルドに立ち寄って手早く昼食にしてから、足早に帰宅しました。

自分の部屋をエアコンで温めて、外の雪景色を眺めて一息。
特に出かける用事も、雪の中を出かける気力もありません。今日の午後はパソコンに向かい、私の所属している某会の会計資料作りで過ごしました。静かな雪の午後、それなりに資料作りは捗ったような感じがします。
夕方に資料作りを終えて、テレビなど見て過ごし、午後6時過ぎになったら夕食の支度です。長らく愛用してきた一人用炊飯器(先週末に実家からこちらに運んできました)でご飯を炊き、レトルトカレーを電子レンジで温めて、今夜はカレーライスにしました。
賃貸契約してからもうすぐ3か月。このワンルームマンションの部屋に身体が馴染んできて、おうち時間を居心地よく過ごせるようになってきた気がします。

さて、夜も更けてきて、外はそろそろ雪の降り方が弱くなってきた感じでしょうか。
明日は雪が止んで無事に出かけられるといいな…と思います。

| | | コメント (0)

2024.02.04

雪が降る前にクルマの一年点検

今日は朝から雨でした。昼前には止んだものの曇天が続き、明日からは大雪との予報です。
昨夜クルマで帰宅したとき、今日は乗る予定ではなかったので、雪に備えてワイパーを既に上げてありました。しかし…今日になって「トヨタの店に点検に行こう」と考え直しました。

昨日ちょっとだけ書きましたが、退院後に体調が戻ってきたので半月ぶりにクルマを運転して出かけようと思ったら…自分ではなくクルマのほうがトラブルを起こしてしまいました。長いこと乗らなかったので(家族にお願いして週一回はエンジンをまわしていましたが)、バッテリーの起電力が弱くなってしまい、エンジンがかかりませんでした。やむなくJAFを呼んで、スターターを繋いでもらって復旧しました。
(わが初代プリウスの場合、正確には「ハイブリッドシステムが起動しません」です…。ハイブリッド車にはハイブリッドシステム用の大きなバッテリーと、普通のクルマと同様の小さな補助バッテリーが積まれています。補助バッテリーが上がってしまうとハイブリッドシステムが起動しなくなります)
無事にバッテリーは復旧したものの、やはりこうなった後はきちんと点検したほうが安心です。ちょうどトヨタの店から一年点検の案内はがきが届いていたので、どうしようかと考えていたところでした。それなら今日は早速、一年点検に出してしまいましょう。
トヨタの店に電話したところ、今日出して次の週末に取りに行くという日程で大丈夫、とのことでした。

昼過ぎにクルマに乗って(もちろんワイパーはちゃんと下ろして)自宅を出発し、曇天の街を運転してトヨタの店に向かいました。
担当者によれば、今の補助バッテリーは前回の交換から既に3年が経過して、起電力が弱くなっているとのことでした。それでは…そろそろ交換することにしました。それ以外には特に交換すべきものはありません。
見積書を見ると…ううむ、バッテリー(通常のクルマ用)の交換は高いです。ちょっと懐が痛い金額でした。最近はバッテリーも価格高騰が続いているとのことで…まあ仕方ありません。この金額で依頼しました。

クルマを預けて徒歩でトヨタ店を出て、近くのバス停からバスに乗って帰宅…いや、今日はそのまま真っすぐに我がセカンドルームに向かいました。
今夜から週末まで、またセカンドルームに滞在予定です。大雪のときは、自宅(実家)よりもセカンドルームの方が駅に近いので行動が楽です。そして我がプリウスも、自宅の駐車スペースで雪を被るより、トヨタ店の中にあるほうが安心です。

| | | コメント (0)

2024.02.03

今年の恵方巻(と鰯の缶詰)

20240203_150950

毎年、このブログでは節分になると恵方巻の話を書いていますが(そして専用カテゴリーまで用意していますが)、今年の恵方巻は私にとってちょっと特別な存在でした。
コンビニなどで恵方巻予約の広告が出されるのは、早いところだと去年の年末です。普段の年だと「まだ正月も来てないのに恵方巻とは気が早いなあ」と感心する程度なのですが、今年の節分の場合は……私にとっては、恵方巻は「手術して退院した直後の事」でした。
手術が初めての私には、2月3日にどのような状態になっているか、なんとも想像の範囲外でした。経過が良ければ退院はしているでしょうけど、まだリハビリ中で外出もままらなない状態なのか、それとも近所のコンビニに恵方巻を買いに行くくらいは可能なのか…
ともあれ、実際に入院する前は、恵方巻の広告を見るたびに「手術後の行事だ」と思い出して、不安になっていたような気がします。

そしてとうとう迎えた節分。
実際の我が手術の結果は、予定通り入院期間10日少々で退院し、その後の経過も良く、今日はクルマで出かけられるくらいに体調が戻りました。これならスーパーに恵方巻を買いに行って、そして普段の年と同様に食べることができます。
(実際、今日はほぼ半月ぶりの運転でした。自分の体調や体力的には特に運転に問題はありませんでした……が、クルマのほうは半月ぶりだったためハイブリッドシステムが起動せず、JAFを呼ぶ羽目になりました(汗)。幸い、JAFの人が来てスターターを繋いだら無事に起動しました)

行きつけのスーパーに入ってみると、惣菜コーナーには派手に恵方巻が並べられ、買い物客が多数集まっていました。おお、やってるやってる…。何種類もの恵方巻がある中から、2種類を選んでみました。去年までと違って、選ぶときには真っ先にカロリーを気にしてしまいますが、ハーフサイズならどれも300kcal前後です。これなら2本食べても大丈夫でしょう。
そして、恵方巻だけでなく、鰯の缶詰も山積みになっているのに気付きました。あ、節分に鰯を食べるという人も多いんだったな…。私も今年は、恵方巻に加えて鰯の缶詰も一つ買ってみました。

午後3時過ぎに我がセカンドルームに到着。もう既に食べたくなってしまったので、牛カルビロールに手を付けてしまい…なかなかの美味でした。今年の恵方は東北東。スマホの地図で方角を確認したら、パソコンデスクに向かって座ればそれでほぼ恵方でした。
食べ終わって一息ついたあとはシャワーを浴び、その後でノンアルコールビールを飲み、おつまみとして鰯の缶詰を開けました。風呂上がりのノンアルと鰯、これも心地良いものでした。

夕方になってセカンドルームを出発し、自宅へと帰路につきましたが、その途中にコインランドリーに立ち寄りました。洗濯中に駐車場のクルマに戻って、そしてもう一本のキンパロールに着手。こちらはナムルなど韓国風の具がいろいろと入っていて、よく噛むと味わいが増すタイプの太巻きです。
恵方はどちらかな…と地図を見たら、駐車場のマス目が完璧に東北東を向いていて、単に運転席に座って正面を見るだけで恵方でした。何という偶然…。ともあれ、我が愛車の座席で、韓国風の恵方巻をよく噛んで食べるのは、何とも幸せなひとときでした。

さて、来年の節分も、ちゃんと美味しく恵方巻と鰯を食べられますように。

| | | コメント (0)

2024.02.02

職場復帰2日目

金曜日の夜。今週もとうとう週末ですが…
私にとっては、今週は木曜日と金曜日しか出勤していないので、週末という実感が今一つありません。むしろ、何となく寂しい気分になりながら部屋で一人で過ごしています。(今夜はセカンドルームではなく実家の自室で過ごしています)

昨日からの職場復帰。
昨日は専ら事務室でパソコン作業ばかりでしたが、今日の午後は机から離れての軽作業でした。それほど体力を使う作業ではありませんが、それでもまだ現状の体調では、休憩を頻繁にとりながらの作業です。夕方になって一段落ついたときには、すっかり疲れてしまったものです。

定時で退勤してバスで帰路につくと、何だか無性に空腹を感じ始めました。
最近は入院中も退院直後も、食欲はあるものの、何だか空腹感が戻らないような気がしていました。それゆえ、今夜の空腹感はなかなか久しぶりの感覚でした。やはり、身体を動かして仕事すると空腹になるものですね…。
バスで駅前まで来たところで、早速サイゼリヤに入って夕食。満足できました。

さて、この土日、どのように過ごしましょうか…。

| | | コメント (0)

2024.02.01

テレビのある生活、再開

20240201_230913

先の入院のとき、身についてしまった新しい習慣(というか、久しぶりに再開した習慣)は「テレビを見ること」でした。

私はもう長いこと、テレビが自宅に無い生活を送って久しかったのですが…。
入院時に個室を選んだら、テレビが別料金の大部屋とは違って、個室だとテレビ標準装備、しかもイヤホン不要でした。最初の日はテレビなど見なかったのですが、手術を終えて日が過ぎるにつれて暇を感じ始め、そして個室の静けさに寂しさを感じ始め…テレビを見始めました。こういうときに、テレビ文化というのは偉大な存在なんだなと、実感してしまったものです。
退院したら、セカンドルーム用にテレビを買ってみようかなと、そう思い始めました。

しかし、わがセカンドルーム、テレビの無い生活を前提に家具類をレイアウトしてしまったので、もう今更テレビを置く場所がありません。あるとしたら、パソコンのディスプレイをテレビとして使うしかないでしょう。
そこで今日は、仕事帰りに(あ、今日から出勤再開でした)秋葉原に行って、ビックカメラでパソコン用外付けチューナーを買ってきました。ピクセラのXit Stickという、ちょっと大きめのUSBメモリーのような外観をした製品です。
「これってモバイル用じゃないかな…」と思ったのですが、ちゃんとアンテナ端子もついています(アンテナケーブルからの変換ケーブルが付属していて、小さな端子で繋がるようになっています)。

今夜はセカンドルームに帰宅して、早速パソコンにこのXit Stickを繋ぎ、アンテナケーブルも繋ぎ、対応ソフトウェアをダウンロードしてインストールしてみました。
ソフトを起動してみると…おお、綺麗にテレビ番組が映りました。画質も音質も、モバイル用のような見た目に反してなかなか良好です。

テレビがついている部屋。特に真剣に見ているわけではなくても、テレビがついているとそれだけで寂しさを感じずに済むものですね…。ともあれ、十数年ぶりに、テレビのある生活を再開することになりそうです。
…あ、NHK受信料の支払いは明日やります。既にお知らせのDMが届いていますので…。

| | | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »