« 手作りチョコと麻婆豆腐 | トップページ | 完全メシのナポリタンにミニハンバーグを添えて »

2024.02.15

冷凍完全メシの感想

今日は午後7時半から某所のオンライン会議なので、仕事を終えたら真っ直ぐに帰宅しました。
そして、会議が始まるまでの30分で夕食です。冷凍庫から日清完全メシDELI(冷凍の完全メシ)を一つ選んで取り出し、電子レンジで温めます。今夜選んだのは麻婆丼でした(昨日の麻婆豆腐の件がちょっと影響したかも知れません)。
出来上がった麻婆丼を電子レンジから出して、そして食べ始めます。なかなか麻辣な味で、美味しかったです。食べ終わったらオンライン会議開始まであと数分。急いでウェブカメラをセッティングしてZoomに接続しました。

そんなわけで、今月初めに買った10個セットの冷凍完全メシ、残りは既に3つになりました。なかなか美味しくて気に入ったので、再度オンラインショップから発注。今度は日曜日の夜に届く予定です。

この「完全メシ」、見た目や味は何ともジャンクフードな感じで、ジャンクな美味しさ(?)です。どれも健康に悪そうな食べ物だという印象ですが、袋に書かれた栄養表示を見ると、なかなかきちんとしています。カロリーは500kcal前後に抑えられていますし、塩分もそれなりに少な目です。この塩分量で、どうしてこんなにジャンクな味が出せるのか、何とも不思議なほどです。

おそらく、この「ジャンクフード的な印象」と「実は栄養バランスが良い」というギャップ、それが完全メシの狙いなのでしょう。

完全メシに限らず、世の中のいろいろな食べ物って、「これはヘルシーな印象」というものが意外にもカロリーや塩分が多い一方で、「これは身体に悪そう」なものが意外にも低カロリーで低塩分だったりするものです。
やはり、見た目や印象で判断せず、ちゃんと栄養表示を見て、今日一日のカロリーや塩分量を把握する習慣が大切なのかな…。

もっとも、オンライン会議が終わった後は、ちょっと夕食の量が少なかった気分で…ついついビールを(ノンアルですが)開けて何か夜食を食べたくなってしまいました。(苦笑)

| |

« 手作りチョコと麻婆豆腐 | トップページ | 完全メシのナポリタンにミニハンバーグを添えて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手作りチョコと麻婆豆腐 | トップページ | 完全メシのナポリタンにミニハンバーグを添えて »