マラリア予防薬
連休前日の7月12日に黄熱病ワクチン接種に行った都内の大学病院に、今日は証明書を受け取りに行ってきました。
ワクチン接種は結局見送りになり、代わりに「禁忌証明書」が発行されました。見ると、医師のサインが入った英文の証明書です。これに病院の印鑑が押されて完成です。
今回の旅行の場合、ワクチン接種証明書(または禁忌証明書)は、往路アジスアベバで飛行機の乗り換えに手間取った場合にタンザニア入国時に必要になります。おそらく必要になる可能性は低いですが、それでも持って行くほうが安心です。
そして、マラリア予防薬の処方箋も発行されました(こちらは禁忌ではありませんでした)。
一日一回一錠。入国の前日から飲み始めて、出国してから一週間後まで飲み続けます。副作用は少ない薬とのことですが、それでも20日以上飲み続ける必要があるので…ちょっと高くつきます。
病院内の薬局で薬を受け取り、これで今日の大学病院での用事は全て終わりました。
病院を出たのは昼過ぎでした。連休最終日、午後は秋葉原に行ってみることにしました。
いつものメイド喫茶「JAM Akihabara」にはサイフォンコーヒーがあります。今日の豆はタンザニアとの情報を聞いて「それでは飲んでみようかな」と興味が湧きましたが…残念ながら丁度ひとり前で売り切れ。それではと思ってケニアの豆を指定しました。
ともあれ、半月後にはアフリカ旅行です。コーヒーを飲んでのんびりしながら、マラリア予防薬の詳細について調べてみたりしました。効果は100%ではないものの、これを飲んでいればマラリアになる心配はまず不要とのことです。ちゃんと忘れずに飲むようにしなければ…。
さて、今日で連休はおしまい。
もっとも、今度の週末には入院ですし、退院の翌週には長旅開始です。それを思えば、「連休が終わってしまう」という寂しさはあまり感じませんでした。
| 固定リンク | 0
« 押入れクリア | トップページ | 冷凍庫の中身整理 »
コメント