夜の部屋干し
週明け。今日はあれこれと雑用が溜まっていて、パソコン作業したり郵便局に行ったり、午後は実家に行って(昨日のイベントで使った)あれこれの小物をデイバッグで持ち帰って来たり…。そこそこ忙しく過ごしました。
夜、自宅ワンルームで夕食を済ませたあと、洗濯機で洗濯を開始。ただ、溜まった衣類全てを洗うのではなく、手頃な枚数だけ選びました。洗い終わった衣類を部屋干しして、下からサーキュレーターで軽く風を当てるようにしました。
明日も晴れの予報なのに、なぜ夜に洗濯して部屋干しするかというと……加湿器の代わりです。
このワンルームに引っ越してきたばかりの頃、冬になってエアコン暖房を使うと部屋の湿度がかなり下がり、朝起きた時に喉の調子が悪くなるので、どうするかあれこれ試行錯誤したものです。加湿器は買ってみましたが効果はほとんどなく、結局リサイクルショップで売却。かわりに濡れタオルをキッチンにぶら下げるという方法を試したら、湿度は上がったものの準備が意外と面倒です。
そして結局、「夜は洗濯物を部屋干しする」のが一番簡単で効果的という結論になりました。実際、今夜も洗濯物を干した後、湿度は一気に上がり始めました。
さて、昨日の疲れが未だちょっと残っているので、今夜は早く寝ようと思います。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)ライフスタイル」カテゴリの記事
- うどんで夕食(2025.01.15)
- 今日の食事(2025.01.13)
- 鏡開き(2025.01.11)
- カルピスの工場見学に行きました(2025.01.07)
- 初日の出、初カレー、初買い物(2025.01.01)
コメント