29日のハングリータイガー
昨日も書いた通り、そろそろ我が愛車初代プリウスに前回乗ってから1週間少々が経過したので、今日はクルマで出かけることにしました。
とはいえ、先週の車検に通らなかった(まだ車検切れまでは半月ほどあります)クルマなので、修理の目途が立つまではあまり遠くに行くのは避けたいです。10キロほどの近場に昼食に行く程度が良いでしょう。
そこで今日は、午前11時過ぎに自宅を出て、ハングリータイガーの本店に行ってみることにしました。神奈川県ではよく知られている、ステーキとハンバーグのレストランです。
横浜新道沿いの丘の上に大きな看板を出している本店ですが、実際にクルマで行く方法はちょっとややこしい場所です。もっとも、Googleマップで経路を検索すれば難しくはありません。
ハングリータイガーに到着して看板を見上げると、今日は雲一つない快晴です。看板を見上げるように写真を撮ってみたら、なかなか深い青空に写りました。
時刻は11時50分頃。平日の昼前なので比較的空いている…かと思ったら、それなりに賑わっていました。10分ほど待ってテーブルに案内されました。ハンバーグのセットを注文。スープを飲みながら待っているうちに、いよいよハンバーグが到着しました。
最近有名になった静岡県の「さわやか」と同様、目の前で店員さんがハンバーグを2つに切って鉄板の上で押さえて焼くスタイルの店です。ただ、さわやかとの大きな違いは、ハングリータイガーではハンバーグは「良く焼き」であるということ。レア肉の楽しみはありませんが、良く焼いてあって熱い肉汁が豊富なハンバーグ、これも良いものです。
ともあれ、ハンバーグを全部食べ終えたときは、何とも幸せな感じになりました。
ハングリータイガーを出た後は、近くのイオン天王町に行って冷凍食品など買い物してから帰宅しました。(この店の冷食コーナー、近所のスーパーでは見かけないものが結構多いので…)
そして、帰宅した後になって「そういえば今日は29日、肉の日だった」ことに気付きました。今日ハングリータイガーにハンバーグを食べに行ったのは、「肉の日」を特に意識したわけではなく、全くの偶然だったわけですが……まあそれはともあれ、今日は美味しい「肉の日」になりました。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)ライフスタイル」カテゴリの記事
- 今年のパンまつり、一旦終了(2025.03.18)
- 駄菓子屋を見つけた(2025.03.14)
- 洗濯に集中(2025.03.07)
- 実家の梅(2025.03.06)
- モモの節句(2025.03.03)
コメント