今月のまとめ・2025年2月(車検完了、米沢旅行、など)
今月の写真:雪景色の今泉駅にて。フラワー長井線から米坂線の米沢行に乗り換え
今日は我が初代プリウスの車検が無事に終わり、修理工場に受け取りに行く日でした。朝10時、バスに乗って最寄りバス停で降りて歩いて行くと、確かに修理工場を入った所でクルマが待機済みでした。
事務所で説明を聞いて書類にサインし、費用をカードで支払い、車検証など一式を受け取れば手続きは終わりです。クルマへと案内され、フロントガラスを見たら確かにステッカーが新しくなっていました。
いやはや、今回の車検は色々ありました…。ディーラーでは部品切れで対応できず、初代プリウス愛好者の皆さんと相談して自分で部品を通販で手に入れ、地元の修理工場で交換と車検を依頼し…。何とか無事に車検を通すことができました。リアのショックアブソーバーを新しくしたので、何となく乗り心地は良くなったような気が…するようなしないような。
ともあれ、快気祝い(?)に愛車を少し走らせて寿司でも食べに行きたくなり、首都高速に乗って東京湾アクアライン、そして海ほたるを目指しました。走りは順調で、すっかり安心できました。海ほたるの回転寿司みさきに入って気ままに寿司を堪能したあと、海ほたるを出て帰路につきました(午後は別の用事があったので、あまり本格的なドライブはできませんでした)。
そんなわけで今月のまとめ。
今月は車検対策のあれこれの他には、久しぶりに山形県まで旅行に行った月となりました。
- 今年も「春のパンまつり」の皿を手に入れるべく、2月1日からシール集めを開始しました。2月28日の時点で点数は21.5点。今回は「まるごと苺mini」のシール1.5点が大きいです。(点数あたりのカロリーも塩分もぶっちぎりで最小)
- 今年の節分は…長らく所属している某NPO法人の年次総会で、私が副代表に選ばれました。懇親会で記念に一番高い紹興酒を振舞われ…終了後はその空き甕を持ち帰り、自宅で甕と恵方巻の記念写真を撮って、これからの仕事の好調を祈りつつ恵方巻を頬張りました。
- 先月、部品入手不可のためトヨタ店で車検に通らなかった我が初代プリウス。街中の整備工場ならと思って、自宅周辺の整備工場を探して2月5日に行ってみました。結果、トヨタ店で要交換とされたリヤアクスルのブッシュは(早めの交換が必要なものの)今回の車検ではセーフでした。かわりに、リヤのショックアブソーバーに油漏れがあり、これは探して交換しなければなりません。
- 初代プリウス愛好者の方々と相談しつつ、オンラインの部品販売店を探したところ、幸い適合するショックアブソーバーが見つかりました。在庫もあったようで、注文したら数日で到着。初めて手にしたショックアブソーバーは、予想よりずっと軽量でした。
- 2月18日に再度整備工場に行って、ショックアブソーバー交換と車検を依頼。完了見込は2月27日とのこと。しばらく我が愛車には乗れませんが、特に遠出などの予定は立てていません。クルマを工場に預けて、バスで自宅へと帰りました。
- Ingressのセカンドサンデー(2月9日)に蔵前に行ったり、2月11日には「秋元るいーだの酒場」に立体カメラ持参で出かけてキャストさんの立体撮影を試みたり、2月14日には秋葉原と湯島でメイド喫茶のバレンタインデーイベントを巡ったり、2月15日には京成小岩の月1回メイド喫茶「まだないカフェ」でケーキが丸ごと載ったパフェを堪能したり、16日にはIngressのミッションデイで横須賀に行ってネイビーバーガーを食べたり…。こう書き出してみると今月は結構あちこちに行ったものです。
- 今年の夏の世界エスペラント大会、そろそろ参加を申込んで旅程の検討を始めることにしました。参加申込とともに世界エスペラント協会の会費支払も実施しましたが、今回は…とうとう一生分を支払って世界エスペラント協会の終身会員になりました。これで私も一生エスペランティストです(!?)。
- 私のJREポイント、「どこかにビューーン」にして3回分くらい溜まっていました。今月は急に気まぐれ旅行に行きたくなり、どこが出るかなとワクワクしながら申込んでみました。その結果、出てきた特急券は山形新幹線の米沢でした。
- 2月24日~26日の二泊三日で米沢に行ってきました。米沢牛や「なみかた羊肉店」の義経焼を堪能したり、中間日は赤湯に出かけて赤湯ラーメンを食べた後でフラワー長井線に乗るなどのプチ汽車旅を楽しんだり、米沢市内では上杉神社や博物館を巡ったり…充実した三日間でした。
- 26日の午後、駅で新幹線を待っていたら、件の整備工場から電話がかかってきました。どうやら無事に車検が終わりそうです。28日の午前中にクルマを取りに行くという予約を入れました。
- 米沢で買ってきた米沢牛の切り落とし、そして冷凍の義経焼(なみかた羊肉店の店先に自販機があります)、いずれも焼いて食べたら美味しくて、旅行の余韻にしばらく浸ることができました。他にもあれこれ買ってきたので、味わうのが楽しみです。
- 月末の2月28日、冒頭に書いた通り、無事に車検を終えてクルマを受け取りました。もう老齢の我が初代プリウスですが、折角通った車検でもありますし、もっとあちこちに乗りに行くようにしたいです。
- 米沢への「どこかにビューーン」に続いて、JALの「どこかにマイル」にも手を出しました(こちらもマイルが溜まっています)。結果、決まった行先は鹿児島。3月に行く予定ですが、さて、何をしようかな…。
最近のコメント