« 世界エスペラント協会の終身会員になる | トップページ | 旅行計画あれこれ »

2025.02.18

再び整備工場へ

今日は、我が愛車の初代プリウスを再び整備工場へと走らせました。

トヨタの店で車検に通らず、2月5日に近場の整備工場に行ったところ「ショックアブソーバーの交換が必要ですが、純正部品がありません」で引き上げてきたのですが、その後ネット通販で社外品のショックアブソーバーを注文しました。既に先週には届いていたのですが、整備工場の方が混んでいて、予約が取れたのは今日になってからでした。
それにしても、届いたショックアブソーバー(細長い段ボール箱入り)が予想よりもずっと軽かったので驚きました。もちろんこれはクルマの軽量化技術の凄さなのでしょうけど、本当にこれで良いのか不安になるくらいです。自宅から駐車場まで、ショックアブソーバー2本の箱を片手で持って容易に運べました。

午後2時過ぎに整備工場に到着。事務所に行って部品交換と車検について相談し、各種の書類にサインしました。作業の完了までは順調に進めば3日で済むそうですが、他に修理が必要な場所が出てくる可能性はまだあります。車検の事務手続きも含め、一週間くらい見た方が良さそうです。
それまで我が愛車は使えませんが、特にドライブなどの予定は立てていないので問題はありません。ともあれ、クルマを預けて整備工場を徒歩で後にしました。近くのバス通りに出て、バスに乗って帰宅することにしました。

ちなみに蛇足ですが…帰りのバスの中で、我がスマホに「えきねっと」からメールが届きました。
実は昨日、JR東日本の「どこかにビューーン」に申し込んだのですが、その目的地が決まったというメールでした。目的地は…山形新幹線の米沢でした。さて、帰宅したら宿の手配など準備を進めなければ。
(クルマを整備工場に取りに行くのは、米沢から帰ってきた後になる見込みです)

| |

« 世界エスペラント協会の終身会員になる | トップページ | 旅行計画あれこれ »

初代プリウス愛用記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 世界エスペラント協会の終身会員になる | トップページ | 旅行計画あれこれ »