無印良品の推し活志向カードケース
昨日の記事の冒頭で書いた、無印良品の「さっと開いて一覧できるカードファイル」、結局買ってきてしまいました。
アコーディオン状に折りたためる大きなシート、3×5=15枚のカードが収納できるようになっています。折りたためば手帳サイズで持ち歩けて、広げれば壁に飾ることもできるというカードケースです。買ってみて気付きましたが、縦に三つ折りした状態では屏風のように立てて飾ることができます。
普通のカードケースと違って、「カードが入ったまま飾れる」ことを重視したアイデア商品。推し活グッズとして使うことを意識しているようです。外出時には折りたたんで推しのカードを大切に持参し、帰宅したら広げてすぐに部屋に飾れるという…。
このカードファイルを買ってきたら早速、私の行きつけの店(多くはメイド喫茶やメイドバー)のスタンプカードやチェキを入れてみました。なるほど、これは良く出来ているな…と感心するばかりです。
もっとも、シートの厚さが微妙に薄くてカードを出し入れしにくかったり、逆さまにすると中身が出てしまいやすいなど、まだ改善の余地はありそうです。無印良品って、よく売れた商品は細かく改良して次期商品にするというイメージがあるので、いずれ改良版が出てくれるかも知れません。
このカードファイルを持ってメイドカフェやメイドバーに行って、メイドさんの前でおもむろに15枚を全開にしたら…何だか楽しそうです。
今日は自宅作業がいろいろあって結局メイドさんの店巡りには出かけられませんでしたが、明日くらいに…と思っています。
| 固定リンク | 0
「メイド・コンカフェ巡り2025」カテゴリの記事
- 秋元るいーだの酒場(浴衣イベント)の立体写真(2025.06.24)
- 京成小岩の「まだないカフェ」最終回(2025.06.21)
- しばらくぶりの赤羽(2025.06.01)
- 今月二回目の「どこかにビューーン」旅行(2025.05.27)
- 無印良品のカードファイル、買い増し(2025.05.23)
コメント