« 無印良品の推し活志向カードケース | トップページ | Ingressのファーストサタデーで羽村へ »

2025.05.02

いまどきの推し活グッズ事情を垣間見る…

20250502_180004

今日は雨降りで、しかも夕方は大雨になるという予報…でしたが、やはりそろそろメイド喫茶に行きたくなってきました。午後、傘を差して外出し、電車で秋葉原に向かい、そして行きつけの「JAM Akihabara」に行くことにしました。

この店のポイントカードは「雨の日は2倍」です。秋葉原では土砂降りに近い状況でしたので、できれば3倍に…などという邪念は浮かびましたが、ともかく足早にJAMの店内へ。
今日は雨のためか空いていて、のんびりした雰囲気の中、それなりに飲んで食べて過ごしました。地下の店なので外の様子は分かりませんが、ウェザーニュースのアプリを見ると夕暮れ時が雨雲のピークです。雨が小降りになるまでは過ごしたいところです。

昨日の記事で書いた、無印良品のカードファイルはもちろん持参しています。
今日のメイドさんに、このカードファイルを知っているかどうか質問してみたら、もちろん知っているとの答えでした。そして、同様に「推し活」の需要に合わせた収納グッズについて色々と教えてもらいました。クリアファイルを入れるクリアフォルダーや、アクリルスタンドや缶バッジを収納して飾れるファイルとか…。
そして、「そういうグッズはキャンドゥに多いですよ」とのこと。(私の自宅近所にはダイソーはあってもキャンドゥが無いので知りませんでした……ちなみにダイソーは推し活グッズに関しては少ないそうです)

ううむ、自分が知らないだけで、世間の「推し活」ブームにあわせて「推し活グッズ」の商品開発もあちこちで熱心に行われているんですね……と、何とも感心してしまいました。
推し活グッズ、その中には色々な趣味分野でも便利なものがありそうです。今度キャンドゥにも行ってみようと思います。

ともあれ、カプレーゼでゆっくりと日本酒を飲んで過ごし、最後は春メニューのチキンステーキで締めくくりました。
午後8時くらいに店を出たら、雨はほぼ止んでいましたが、かわりに風が強い夜になっていました。2店目に行くのは今日は断念して、帽子をおさえながら秋葉原駅に急ぎました。

| |

« 無印良品の推し活志向カードケース | トップページ | Ingressのファーストサタデーで羽村へ »

メイド・コンカフェ巡り2025」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 無印良品の推し活志向カードケース | トップページ | Ingressのファーストサタデーで羽村へ »