海鮮丼、そして買い物
海鮮丼(竹)と揚げ物のセット、そして飲み物はノンアルコールビール。
全部で3000円と少々お高めでしたが、やはり三浦の海鮮料理、すっかり満足できました。
今日も昨日に続いて暑い一日でした。
自宅でエアコンで涼んでいたい日でしたが、今日は週に一回の「我が愛車を動かす日」です。ただ、この暑さだと出来ればインドア志向の目的地が良いです。ショッピングセンター的な場所で、美味しい昼食を食べてから買い物する…。そこで、今日の目的地は三浦半島にしました。
三浦市は海鮮丼の美味しい街、そして…群馬の大型スーパー「ベイシア」の神奈川県唯一の店があります。ベイシアのオリジナル商品(クルマで群馬に行く度に買っています)で再び買いたいものが複数あるので…この三浦店に行ってみたいところです。
三崎の中心街まで行くと(ましてや城ヶ島に渡ると)駐車場を探したり散策したりで暑いので、三崎まで行かない場所にある「鈴木水産」を目的地にしました。三崎生鮮ジャンボ市場という名前で、魚中心のスーパーと海鮮レストランが入っています。ベイシアはすぐ近くなので、鈴木水産の次に行くのも容易です。
今年初の真夏日ドライブでしたが、エアコンの調子は良好でした。横浜から横横道路を走って三浦市に入り、広々した田園風景の中を走って鈴木水産の三崎生鮮ジャンボ市場に到着。平日の昼下がり、駐車場は比較的空いていました。
そして早速海鮮丼です。ただ、海鮮丼には「松」と「竹」があり、値段が千円も違います…ううむ、ついつい安い「竹」の方にしてしまいました。代わりに「揚げ物セット」にして、ノンアルコールビールも注文しました。この暑さだと、ノンアルでいいからやはりビールが飲みたい…。
千円安い「竹」でも、なかなか豪華な海鮮丼でした。マグロも、他の色々載った海鮮も、とろけるような食感で…。もっとも、揚げ物セットのアジフライとまぐろフライの方が、味の印象は強かったかも知れません。大きさは普通だけど分厚いアジフライ、そして香ばしい味のまぐろフライ、どちらも満足度は高かったです。
海鮮丼の昼食を終えた後は、同じジャンボ市場の一階にある生鮮マーケットで買い物。あれこれ迷ったり心惹かれたりした末、カジキの味噌漬切身と数の子松前漬を購入。今日は小さなクーラーボックスを(保冷材も一緒に)持参しているのでそれに収納しました。
ジャンボ市場を出て少しクルマで走るとベイシアです。群馬のベイシア各店よりは小さいものの、それでも普段の近所のスーパーに比べればかなり広々しています。こちらでもあれこれ買い物……。特に私が欲しかったのは群馬名物のひもかわうどんでした。レンジで冷やし麺を作る容器を買ったばかりとあって、素麺もいいけどたまにはひもかわうどんも…という気持ちです。
結局、ひもかわうどんは乾麺と茹で麺の両方を購入。乾麺は気長に食べ、茹で麺は明日の昼食用かな…と思っています。
デイバッグを満杯にしてベイシアを出ました。のんびり買い物をしていたので、既に日差しは夕方でした。横浜に比べると、暑さは少し穏やかな感じがしました。
暑さの中、早く帰って食品を冷蔵庫に入れたい…。横横道路を走って、寄り道することなく帰宅しました。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)ライフスタイル」カテゴリの記事
- 冷蔵庫の中身の整理(2025.07.10)
- 遠山ジンギス食べ比べ(2025.07.01)
- ベイシアで買ってきたもの(2025.06.19)
- 海鮮丼、そして買い物(2025.06.18)
- レンジでそうめん容器(2025.06.15)
コメント