ポケモンGOフレンド有り、遠方より来たる
横浜に住んでいながら、ポケモンセンターヨコハマに行ったのは初めて。そしてピカチュウのぬいぐるみを買ったのも初めてでした。
実は、6年前の2019年にポケモンGOでフレンドになったスペインのポケモンGOトレーナーが、先月の大阪のイベントに合わせて日本に旅行に来ていて、「ポケモンセンターヨコハマに行きたいので久しぶりに会わないか」と連絡してきたのです。
2019年、(ポケモンGOではなく同じNianticゲームの)Ingressのイベントがヘルシンキで開催されたとき、チームミーティングで向かい側に座っていた男性でした。「スペインからヘルシンキなんて飛行機なら直ぐだよ」と笑っていたものです。お互いにIngressだけでなくポケモンGOもやっていたのでフレンドになりました。
その後も時々、バルセロナでのリモートレイドバトルに誘ってくれたりして、一応のつながりはありましたが、会うのは6年ぶりです。
午前10時過ぎに横浜駅東口の丸井(この8階にポケモンセンターがあります)の前で待っていると、やがて横浜駅の方からポケモンGOのTシャツを着た男性…F氏としておきます…が近付いてきました。久しぶりの再会です。
開店待ちの列に並び、10時半に丸井が開店し、そして8階へ。店先で記念写真を撮ってから店内に入ると、F氏は目を輝かせて店内を巡り始めました。最新のピカチュウのぬいぐるみに目を止めて(お一人様2つまでと記されていました)2つ購入していたのを見て、私も記念に1つ購入してみました。(後で調べたら「ぬいぐるみ For You! ピカチュウ」、持っている花はグラシデアです)
私は所謂ポケモン世代とは少々離れているので、そこまで熱心にポケモンに嵌ることはありませんでしたが、このポケモンセンター、F氏のようなポケモンのガチ勢には本当に憧れの場所なんだろうな…と、F氏の様子を見ていて感じました。しばらく店内を巡るうちにレジの列はどんどん長くなってきたので、適当なところで並び、そして購入。これは自宅の机に飾ろうと思います。(上の写真はそのピカチュウです。奥の買い物かごはF氏のものです)
ポケモンセンターヨコハマを出て、エスカレーターで一つ下の階に降りると、そこは駿河屋でした。
下りエスカレータの真ん前にポケモン特設コーナーがあり、中古のポケモンぬいぐるみの棚が何列も並んでいました。F氏の表情が輝きます。先ほどは「もう荷物に余裕が無いから」と言っていたのに、それも忘れたかのように掘り出し物を探し始めました。ああ、ポケモンマニアにとってこれは物凄い罠かも知れない…、そう思いつつ私はF氏の様子を眺めていました。
12時をまわっても、F氏のぬいぐるみ探しは終わる様子がありません。伝わってくる気迫、これは昼食に誘うのも何だか遠慮してしまいます。
私は午後は別の予定があったので、12時過ぎに「そろそろ…」と声をかけ、そして別れの握手を交わしました。F氏は引き続きポケモンぬいぐるみ探し、そして私は丸井を出て、横浜駅へと向かいました。
6年ぶりの再会、ポケモンは世界を平和に楽しくする力があるのかな…と強く感じた日でした。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ポケモンGOフレンド有り、遠方より来たる(2025.06.11)
- ガストロなどなど(2025.06.06)
- 突発的に江の島へ(2025.05.21)
- VR「古代エジプトの旅」に付き添う(2025.05.14)
- 郡山土産あれこれ(2025.05.10)
コメント