ガストロなどなど
おとといの静岡で買ってきたあれこれの食品、どれも賞味期限が近いので、今日も色々と食べ進めました。
今日の朝食に焼いたのは、「焼津切身 カストロみりん漬け」でした。
原材料名を見ると「うろこ鮪(ガストロ・インド洋)」とあります。カストロというのは誤植なのか、それとも単なる別表記なのか…。ともかく検索してみたら、この「ガストロ」は遠洋漁船でマグロと一緒に獲れる大型魚らしく、焼津のような遠洋漁業の街ではよく食べられているようです。
これを2切れ、最近のお気に入りの「レンジで焼き魚ボックス」に入れて2分チンしてみました。
赤身の魚かと思っていましたが、それは(鮪をイメージした?)着色で、中は白身でした。レンジ調理だと少し硬くなってしまいましたが、味はなかなか美味でした。
ただ、2枚はちょっと多かったかも…1枚にしておけば良かったかな…。
なお、昼食はちょっと時間が無くて(午後は出かける予定が…)、レンジで焼きそば容器を使って富士宮焼きそば(これも静岡のスーパーで購入)を手早く作って食べました。(写真は撮りませんでした…)
ちゃんと焼いて作るのに比べると風味は落ちるのかな…。でも、たっぷり入れた肉かすが美味しくて…まだ肉かすは沢山残っているので、あと2回くらいは(普通の焼きそばに入れて)味わえます。
そして夜は、長野県の「ツルヤ」で買ってきた信州ワインを開けて、少しずつ飲みながらパソコンに向かっています。このワインもツルヤのPB商品。ツルヤのPB商品の多さと信州へのこだわりは凄いです…。(ワインとは別にツルヤのマーク入りの日本酒も買ってあります)
今夜はのんびり飲みながら過ごします。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ポケモンGOフレンド有り、遠方より来たる(2025.06.11)
- ガストロなどなど(2025.06.06)
- 突発的に江の島へ(2025.05.21)
- VR「古代エジプトの旅」に付き添う(2025.05.14)
- 郡山土産あれこれ(2025.05.10)
コメント