にくにくにくバーガーを久しぶりに
うーん、「にくにくにくバーガー」って、前面にはレタスの姿が目立ち過ぎて、漫然と写真を撮るとあまり「にくにくにく」という感じがしないものですね…。でも、レタスを別にすれば、このモスバーガーの「肉の日限定」バーガーって、確かに肉で肉を挟んだ凄いハンバーガーです。
今日は2月9日、肉の日です。
それではどこに肉を食べに行こうかな…。そう考えてみた末、今日は結局久しぶりに、モスバーガーの「にくにくにくバーガー」を食べたくなりました。
仕事帰りに早速、職場最寄り駅の近くのモスバーガーに行ったのですが、この店では取り扱っていないとのこと。ううむ、それではどうするか…ともかく京浜東北線で移動を始めました。
かつて「モスバーガー店巡り」趣味を持っていた名残で、京浜東北線沿線のモスバーガー各店舗の所在地は今でもかなり覚えています。それでは、どこのモスバーガーに行くか……結局大井町駅で下車し、駅前の阪急のビルにある「阪急大井町店」にしました。駅からの近さ、そして「モスバーガー&カフェ」店舗で店内がゆったりしているのが理由でした。
それにしても、「にくにくにくバーガー」を目の前にすると、どうやって食べればよいのか毎回悩みます。
いっそフォークとナイフをもらってきて、バラバラにしてビールのつまみとして食べたほうが美味しいと思いますし、炊きたてご飯に乗せて「にくにくにく丼」にしたほうがもっと美味しいでしょう。それでも、今回は思い切って「ハンバーガーとして」直接食らいついてみました。
何だか大きな肉塊を食べているような感覚です。ライスバーガー用の焼肉と、テリヤキチキンバーガー用のチキンが、ハンバーガー用のパティに挟まれています。
それでもやっぱりこれはハンバーガー。直接食らいつくのが一番、肉を食べているという感覚になれるんだなと、今回は実感しました。
食べ終わって周囲を見ると、この「阪急大井町店」、やはり内装が綺麗で落ち着けます。
次にモスバーガーの限定商品を試したくなったときは、またここに来てみたくなりました。
最近のコメント