からまることを恐れない
今日も朝から引き出し整理。今朝は、めったに開けることのなかったタンスの引き出しに手を付けることにしました。
ところが、引き出しの取っ手が壊れていて、そのままでは引き出しが開きません…(汗)。この取っ手を修理することから始めなければなりませんでした。
ようやく引き出しを開けると、中には古い小型家電やノートPCや取扱説明書などが多数…。横浜市には公共施設に「小型家電回収ボックス」があるので、今日は午後出かけるときにでも持っていこうかと思っています。
…待てよ、今日は連休の真っ最中でしかも月曜。開いてるところあるかな…?
さて、今日の「平たい引き出し整理法」検討記は、「ひも状のもの」の引き出し収納について書いてみようと思います。
ひも状のものといっても、私の引き出しの中は大部分がACアダプターとUSBケーブル…。僅かにネックストラップや古いイヤホンが混ざっているくらいでしょうか。
同じ種類のケーブルも多く、半分くらいは捨ててしまえそうですが…例によって、分類整理する日と捨てる日は分離したいので、この引き出しの「捨てるもの選び」は明日以降と考えています。
で、収納方法ですが…。
「平たい引き出し」の名に反して、ちょっと深さのある引き出しに、基本的には束ねたりせずにそのまま突っ込んでいます。ひも状のものをこうして入れると、案外隙間があって嵩張るので、上から見ると深い方まで隙間から見えるので…ある意味「ウォーリー状態」に近くて、いざ探すときも意外とやりやすそうな感じです。
ここで迷ったのが「一本一本きちんと束ねるか、それとも束ねずに無造作に入れるか」でした。
束ねずにどんどん引き出しに入れてしまったら、絡まってしまって収拾がつかなくなる…と、そう懸念していたのですが、だからといって一本一本をそれぞれ束ねるのは随分と手間になります。
そこで…とりあえず現段階では「束ねずに無造作に入れる」という結論になりました。絡まったら絡まったで、引き出しから探して取り出す際に解けばよいだけだと思いまして…(笑)。
試しに、この引き出しから、「iPod用のUSBケーブル」を探して秒数を測りたいと思います。よーいドン…
…15秒でした。
まあ、黒いケーブルの中でiPod用の白いケーブルは異彩を放っていたので、探しやすい品であることは確かでしたが…。でも、それほど絡まってはおらず、意外と取り出しやすかったです。
最近のコメント